SIN DESIGN ROOM

M様邸 建前



昨日 瑞穂市M様邸の建前が行われました!

天候が心配されましたが、朝一番は曇り空、
お清めのお酒と塩をまいてスタートです。

しかし数時間後には雪がちらほら。
天気予報通りに雪が降ってきました。
今年の初雪・・・何も今日でなくても良いのに(涙)

降ったり止んだりの雪、時々晴れたり、
昼過ぎには雨にもなりました。
寒く、手元足元の悪い中、皆さん頑張ってくれました。
感謝です。。。

寒いとは言え、日は長くなって来ています。
夕方6時頃までかかりましたが、屋根下地まで終える事が出来ました。

図面で描いていた2次元の線が
立体的に建ち上がりました。
これからはよりリアルに完成をイメージして
現場での打合せを進めて行きたいと思います。

M様、工事関係者の皆様、引き続きよろしくお願い致します。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



現場報告



岐阜市 M様邸
大工工事が順調に進んでいます。


大屋根にソーラーパネルを設置。


外部下地もほぼ完了です。

吹付け断熱を行い、
1、2階とも床フローリング、天井、壁の下地が出来て来ました。
内部空間の様子がはっきりとして来ました。


左側はフルオープンのサッシ。
庭とのつながりが楽しみです。


1階の下がり天井はヒノキ。


2階も形が見えてきました。
高い勾配天井で開放感のあるリビングになりそうです。


2階の天井材は杉。

大工さんが3人、入っているので良いペースで進んでいます。
早急に決めて頂く事も多く、M様も大変だと思いますが、
空間が見えてきて、完成のイメージは以前より描けるように
なってきたのではないでしょうか?

引き続き、よろしくお願い致します。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



Heliosのポット



最近、我が家の朝食の食卓で活躍しているポット
HELIOS(ヘリオス)の「ルーム」
ワンタッチレバーで注げる 手のひらサイズの0.3Lポット。

子供も大きくなり出掛ける時間がずれては来ていますが、
今のところ朝食は家族4人がそろいます。
しかし妻は朝食の準備の他にも、
お弁当を作ったりする事も多く・・・
テーブルに座る時間がどうしてもずれてしまいます。
私が珈琲をいれて、子供たちと朝食を食べ始めますが、
妻がテーブルに着く頃には、いつもコーヒーが冷めていました。

そんなある日、
「このポットちょうどマグカップ2杯分入るよ!」と妻が。

その日から、このポットで珈琲を保温する様になりました。
ポットいっぱいに珈琲を入れるので保温力もバッチリ!
パンが焼けたタイミングで珈琲をカップに注ぎ、
ちょうど良い温度で珈琲が愉しめる様になりました。

そしてまたある日、
「蓋が取れるから、直接ドリップしてみたら?」と・・・

何故か、ドリッパーとポットの口もぴったりのサイズ。
こんな使い方はメーカーも想定していないでしょうね(笑)
でも洗い物も減って良いです。

HELIOSのポット「ルーム」
ガラスを使わず保温効果を高め、短時間の保温にピッタリ。
プラスチックなので食洗器や電子レンジもOK。

最近、我が家の食卓で大活躍しています!

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



住宅産業大予測2020



毎年、時間が取れる時にはお邪魔しているヤマガタヤさんの新春講演会、
新建新聞社、三浦氏による住宅産業大予測2020。
に行ってきました。

業界向けのお話ですが
その年の住宅産業の動向やトレンド、
新しく出来る法律など、大まかな流れを聞くことが出来てとても勉強になります。

毎年、人口減少や収入減少による住宅業界の冷え込みの話になるのですが、
その中でいかに生き残っていくのか。
様々なアンケート、データも見せてもらえました。
一番印象的だったのが、
某大手ハウスメーカーさんで家を建てられた方の満足度調査。
色々な項目があったのですが、
思いのほか満足度が低い事に驚きました。。。

私の設計させて頂いたお施主様に同じ質問をしたら
どんな回答が返ってくるのだろう?
ちょっと心配にもなりましたが、
ハウスメーカーには出来なくて私に出来る事は何か?
拘りのある、しっかりとした建物を丁寧に造る事。
そこに尽きると思います。

設計事務所を利用してもらう最大の利点は、
計画段階から完成まで、全ての工程と内容を把握している
建築士がいる事だと思います。
そこにはお施主様との信頼関係がなくてはなりません。
設計の能力は勿論、普段の対応一つ一つが大切になって来ると思います。

お施主様との信頼関係は、建物に関係のない事柄でも
失われる事があるとの話もありました。
気が引き締まる思いです。。。

毎年この講演会で年々厳しくなって行く建築業界の話を聞くのですが
厳しいからこそ頑張る力も湧いてきます。
今年も「丁寧に、丁寧に」私なりに頑張って行きたいと思います。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



本年もよろしくお願い致します!



新年、明けましておめでとうございます。

雪の降らない年末、新年も暖かい日が続いていますね。
例年になく、穏やかに新年を迎えられた様に思います。。。
毎年、変わらぬ年末年始を家族や仕事の仲間と過ごせる事に感謝しております。

令和の時代に入り、世の中の変化も加速して行くと思います。
自然環境、AI、情報技術・・・
私達の暮らし方や住宅も変化して行く事でしょう。

新技術や情報があふれる中、それに踊らされることなく
先人の知恵や教え、伝統を継承しつつ、
新しい物の良さをしっかりと見定めて取入れて行く。
そんな仕事を今年も心がけて行きたいと思います。

本年もよろしくお願い致します。

*
*
*
株式会社 シンデザインルーム 古川真治



現場報告



先週末、岐阜市M様邸の建前が行われました。
12月なのに今年は暖かい!
晴れ間ものぞく中、お清めをして朝8時に作業開始です。

午前中は順調に作業が進みました。

しかし午後からは雨がパラパラと・・・。
雨雲レーダーには雲が無いのに?
心配でしたが、何とか止めることなく作業を進めれました。

翌日には屋根のルーフィングまで完了。
これで安心です。
今回は東白川村・フォレスタイル の物件。
上棟式を行い、村長さんからお施主様へ東濃ヒノキの柱、1棟分プレゼントの目録が渡されました。

お施主様ご家族から、「とても桧の良い香りがする」と言ってもらえました。
私達現場の人間は木の香りになれているので、
あまり感じなくなっていますが(笑)
確かに、東白川村の東濃ヒノキは香りが強いと思います。

年末年始となりますが、本格的に造作工事に入って行きます。
暖冬ですが寒い時期に入って行きます。
現場の皆さん大変だと思いますが、引き続きよろしくお願い致します!

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



現場報告



瑞穂市のM様邸
先日、基礎配筋の検査を行い、
コンクリートの打設工程へ進んでいます。


全景 綺麗にい配筋してもらえました。


鉄筋の定着長さを確認


スペーサーブロック


かぶり厚さを確認


地鎮祭にお預かりした鎮め物も納めさせて頂きました。


ベース、立上りとコンクリート打設も完了しました。

年内に基礎工事を完了出来そうです。
現在、構造材の打合せを行っています。
来年は、いよいよ建物が建ち上がります!
楽しみです。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



姫路城



関西への電車旅の記事、第二段!
姫路城です。
私は外からは以前、見たことがあったのですが、
じっくりと訪れるのは今回が初めてでした。

近づくにつれて、石垣と天守のスケールの大きさに感動!


網の部分に石臼が挟まっています。
建設当時、石が足りなくて、
お祖母さんが私の石臼を使って下さいと寄付されたそうです。


天守には真っすぐには入れません。
敵の攻撃を避ける為、蛇行してかなり狭い通路。
塀の穴から鉄砲を打ったり、槍で突いたり、
門の上から石を落としたり、
城を守るための色々な工夫がされています。


瓦を使った浅い側溝。
家の庭にもこんな側溝があるとお洒落かも。


内部は木材の大きさに圧倒されます。
つきなみですが、よくこんな大きな木材を
運んで組上げる事が出来たな・・・と感心してしまいます。


「破風の間」
上層階に幾つかあったスペース。
窓下にはベンチが!
ここで景色を眺めながら、お茶を飲めたら最高(笑)


窓枠。
いつも私の設計は窓回りはすっきりと納めていますが、
あえて部分的に、こんな風に強調しても面白くなるかも。


天守、最上階(5階)からの眺め。
大きな城下町のなごりなのでしょうか、
姫路の街並みは本当に綺麗です。


姫路城の軸組み構造模型。
本当にすごい量の木材ですね。。。

歴史ある古い建物を見ると
その当時の知恵や工夫、色々な物が見えて来ます。
そのまま現代に使える部分はないのでしょうが、
アレンジして何か現代に取り入れたいといつも思います。

「姫路城」とても見ごたえがありました!
歳のせいもあるのでしょうが、
昔は新しい建物を見て回っていましたが、
最近は古い建物を見る方が楽しく感じます(笑)
また、電車に乗ってお城やお寺を見に行きたいです。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



現場報告



大垣市のM様邸
外壁の塗装工事が完了しました。

内部、大工工事もあと少しで完了です。


ダイニングの天井、綺麗に曲線を作ってもらえました。


家具の造作も完了。


2階の書斎。


子供室の板張り天井。

完成に向けて仕上工事に入って行きます。
ここからまた、内部の表情が日々変わって行くので楽しみです!

岐阜市のM様邸
基礎工事の配筋が完了しました。

配筋検査を行いました。
年内に建前を行う予定です。
暑い夏が終わったと思えばすぐに冬・・・。
こんどは寒さとの戦いです。
建前まで、雨や雪が降らない様に願うばかりです。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



太陽の塔



久しぶりの遠出、
息子と二人で関西方面へ電車の旅に出かけました。
在来線を乗り継いで大垣~京都~大阪~姫路~大阪~大垣。
一泊二日で、かなり欲張りなスケジュール(笑)
訪れた場所は
1、京都鉄道博物館
2、なんば道頓堀
3、姫路城
4、万博記念公園
どの場所もとても見ごたえのある場所でしたが
まずは私が一番行きたかった場所、
万博記念公園の「太陽の塔」の感想をお伝えします。

私が生まれる直前の1970年、
大阪万博開催に合わせて造られた、岡本太郎さんデザインの「太陽の塔」
高さは70m、広げた腕は25m
そのスケールの大きさは圧巻です。

万博終了後の1975年に永久保存が決まったのですが
その後は放置されたままに・・・。
私は学生時代に大阪の建築を観に廻り、一度訪れた事があったのですが、
その時は人も殆んどいなくて、寂しい雰囲気でした。
2016年から2018年にかけて改修工事が行われ
現在は内部が公開されていて、公園の活気もありました!
(見学にはインターネットで予約が必要です)


岡本太郎氏のデザイン画

スロープを降りて建物に入り
まずは「地底の太陽」ゾーン。
映像と照明を組み合わせて幻想的な空間。

この「地底の太陽」は万博閉幕後に行方不明になったそうです。
この展示の為に復元された物との事。

「生命の樹」ゾーン
根元の部分、地底の炎を表現、原生生物が群生しています。

生命の木、生物進化のプロセスを表現。
33種もの生き物がいます。
階段を登り5階(両腕の高さ)まで登って見学が出来ます。
上部は撮影不可ですが、大きな恐竜やクロマニヨン人などもいました。

背面の「黒い太陽」は過去を表しています。
ちなみに、頂部の「黄金の顔」は未来、
お腹の「太陽の顔」は現在を表しているとの事。
人間の身体、精神のうちにはいつでも人類の過去、現在、未来が一体になって輪廻している。
太陽の塔について解っているのはそれだけだそうです。。。

岡本太郎氏は、作品について語る事をしない人だったとの事。
そして作品を売却すると買った人しかその作品を観れなくなってしまうので、
作品を売る事もしなかったそうです。

約半世紀の時が過ぎてですが、
太陽の塔が公開されるようになったことをとても嬉しく思います。
これだけのスケールの芸術作品は、今後の日本では生まれないと思います。
これからは維持管理や補修をしっかりして後世に残して行ってもらいたいと思います。
きっといつかは世界遺産になるのではないでしょうか?

この太陽の塔を観て、
常に型にはまらない規格外の事に挑戦する岡本太郎氏のパワーを感じ、
力をもらう事が出来ました。
帰りに、岡本太郎氏の本も一冊買って来たので、
しばらく岡本ワールドの余韻にひたりたいと思います。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



1 17 18 19 20 21 30