SIN DESIGN ROOM

イワザクラ



お花見シーズンも終わりましたが、
先日、「イワザクラ」を見てみたくて、山県市の舟伏山へ行って来ました!


「イワザクラ」
準絶滅危惧種、総計約900個体と推定されている貴重な花です。
石灰岩の岩の隙間などに生えますが、盗掘などによる絶滅が危惧されています。


イワザクラに出会うために険しい山道を歩きます。


傾斜は30度以上、階段やロープなど設置されていない登山道を歩くのは、はなかなかハードでした。転倒されて、引き返すご年配の方もみえました。


山頂付近になると、石灰岩の岩が出て来ます。ここも激登り!


登り切るとご褒美の眺望!まだ真っ白な能郷白山。


舟伏山、山頂に到着。
イワザクラの見れるポイントに行くため先に進みます。


戻って来られる登山者の方に場所を聞きながら進むと、ありました!


ゴツゴツした石灰岩の隙間から可憐な花を咲かせています。
可愛い花なのに、力強く岩の間から花を咲かせる・・・ギャップ萌えですね(笑)


その後、山頂に戻ってランチタイム。
この日はPM2.5とヒノキ花粉で空は真っ白・・・でも幻想的、風もなく穏やかな山頂でした。


食後に、揃えたギアを使って豆を挽いてコーヒーをドリップしました。
至福の時間・・・

花を愛でに山を歩く・・・おじいさんの趣味ですね(笑)
若い頃には「何が楽しいの?」と思っていた事が今は楽しく心が落ち着きます・・・良い歳の取り方をしているって事でしょうか。。。

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



家庭菜園



春を迎え新緑が芽吹く時期になりました。
この時期のすくすく成長する植物を見ると元気をもらえます。。。
少し前に、庭の畑にジャガイモとミカンを植えました。
畑作りは素人なので、とにかく手の掛からなそうなものを選びました。

ジャガイモは「メークイン」
形は少し細長く、硬めのジャガイモでカレーやシチュー、煮物に向く品種です。土が肥えているわけではないので、どれだけ収穫できるか分かりませんが、夏に収穫したジャガイモを使ってカレーライスを作りたいと思っています!

ミカンは「紀州みかん」
事務所の夏みかんが毎年たくさんの実を付けるので、小粒のミカンも欲しくなりました。品種を迷いましたが色々調べて「紀州みかん」にしました。こちらは食べれるまでに数年かかると思いますが、気長に待ちたいと思います。
息子が外から帰って来た時、家に入る途中に庭に実ったミカンをもぎ取り食べる・・・そんな情景を妄想しています(笑)

我が家の畑も、まだスペースがあるので夏に向けてプチトマトやキュウリ等、何かもう少し野菜を選んで植えたいと思っています。
物価高に負けない様に食べれるものを育てます(笑)

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



老人ホーム 完成



先日、老人ホームの完成引き渡しが行われました。
写真にてご紹介致します!


外観
ジョリパット仕上げ、バックライト内蔵の箱文字サイン。


アプローチ


受付
タイル貼りの壁、間接照明。


1階廊下
長い廊下に間接照明、ホテルの様に・・・。


寝台用エレベーター


一般居室


特別室


2階廊下


2階バルコニー


特殊浴室
車椅子、ストレッチャーの目線で外の緑が楽しめます。


共用トイレ
拘りの手摺はTOTOの前方ボード(スイングタイプ)


来客用トイレ

建物も規模が大きくなると法規や条例、色々と複雑になります。また今は、防犯、電気錠、ナースコールなど全てがスマホで連動したりシステムも本当に複雑です。設計も現場も大変な面もありましたが、無事に完成引き渡しを終えてほっとしております。色々と拘った分、使い易く快適な施設になったかと思います。

これからこの施設が、地域の方に愛され入所者さんが安心して生活して頂ける「みんなの家」になってくれればと思います。
お施主様をはじめ、工事に関係して頂いた全ての方に御礼申し上げます。
有難うございました。。。

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



コーヒーギア



山頂でコーヒー豆を挽いて、美味しいコーヒーを飲みたい。
そう思いコンパクトなコーヒーミルとドリッパーを購入しました。以前から持っていたキャンプ道具と合わせて、山登りで使うコーヒーギアを揃えました。

ミル:ポーレックス コーヒーミルⅡミニ
ドリッパー:MUNIEQ Tetra Drip
ケトル:トランギア
フィルター:HARIO V60
カップ:snow peaks titanium DOUBLEWALL300
バーナー:SOTO アミカス
テーブル:SOTO フィールドホッパー

どれもこの界隈で王道と言われる道具ばかりかも知れませんが、皆さんが良いと思われる物はやはり良い物な訳で・・・今は100均でもそれなりに使える物は揃えられますが、やはり値段が高くても自分で吟味して選んだ物は愛着が湧きますし、長く使えます。

次回の山登りが楽しみです。
景色と道具を愛でながら「いいね~」とコーヒーを飲む・・・男のロマンです(笑)

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



現場報告



T様邸 
断熱工事が完了し、造作工事が順調に進んでいます。


外壁下地、軒裏の羽目板張りも完了


サイディング張り工事も入っています


内部は断熱工事が完了して、間仕切り壁、天井下地を進めています。


大工さんが毎日、コツコツと作業を進めてくれています。
丁寧な仕事に感謝です。。。


L型に配置したフルオープンのアルミサッシ
色々な角度から、様々な外部との繋がりを見せてくれると思います。仕上がりが楽しみです。

寒さも和らぎ暖かい日が多くなって、職人さんも現場作業しやすくなって来ました・・・が今度は花粉で大変(涙)花粉が終わる頃には、もう梅雨に入る?
一年を通して過ごしやすい気候は本当に少なくなってしまいましたね。でも地震や山火事、自然災害で大変な思いをされている地域もあります。その事を考えれば日々の日常生活、仕事をさせて頂ける事に感謝しなくてはいけませんね。

現場の皆さん、引き続きよろしくお願い致します!

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



夏みかん収穫



今年もこの季節。事務所の庭の夏みかんの収穫をしました!

今年もたくさんの実がなりました。
みかんは一年おきに豊作、不作があると言われていますが、うちの夏みかんは今年も沢山の実を付けてくれました。ある程度、摘果をしたつもりでしたが実の数が多すぎて、今年はサイズが小さくなってしまいました。
実が小さいと皮をむくのが大変ですが、味は瑞々しくてとても美味しかったです!

事務所の隣の敷地で菜園をされているご主人に、今年は収穫したみかんを渡す事が出来ました・・・そのお礼にと大根を頂きました。いつも大根や玉ねぎ等、頂くばかりで、やっと物々交換が出来ました。(こういうのに憧れてました!)今後も物々交換が出来るように、我が家の畑も少しずつ充実させて行きたいと思っています。。。

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



現場報告



老人ホーム新築工事現場
内部工事は完了、外構工事に入っています。


外部は外周フェンス、アスファルト工事へと進んでいます


一階廊下


エレベーター工事も完了、静かで良い乗り心地です


風除室、受付カウンター


薬剤室キッチン


特別室

内装工事は完了し現在、完了検査を受けています。
確認申請、エレベーター、消防、福祉、給排水など・・・規模が大きいので完了検査も多く大変ですが、手直し、外構工事も含め後一息です。
現場の皆さん、よろしくお願い致します!

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



子供の居場所(その2)



前回、子供居場所について書きました。
子供の居場所を幾つかつくる事が出来れば、子供室は大きくする必要はないと思います。子供が小さなうちは2部屋を一緒に大きく使って、将来は部屋を区切って個室にしたい・・・そんなご要望をよく頂きます。

では将来の区切り方はどんな方法があるのか?
⁡・間仕切りを造作する
・家具で仕切る
・建具を入れて仕切る
⁡などがあります。

⁡写真は子供部屋の間に階段があります。今は2階の子供達の声や気配を1階のリビングで感じる事が出来ます。
将来はこの階段の手すり壁の上に建具を入れて仕切り2つの個室にする予定です。

個室が欲しくなる時期は意外と早く来るものです。将来の形をしっかりとイメージして、最小限の工事で個室が造れる様に考慮しておく事が必要です。

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



子供の居場所



少し前にお客様と子供室の話になりました。以前に書いたブログ記事ですが、再投稿させて頂きます。

個室の子供室、学習机、いつから入学に合わせて整えるようになったのでしょうか?学習机などと言う商品が出てきたのは、おそらく高度成長時代、今から50年ほど前でしょうか?

豊かになり、マイホームを持つ事が現実の社会となりました。そのスタイルも寝食分離型、子供たちにも個室を与えることが当たり前の時代となりました。親達は、静かで集中のできる勉強部屋を子供に与えれば勉強をしっかりしてくれると思ってそうしたのでしょう。。。私はこの時代の学習机にも憧れ、子供部屋を与えられた世代ですが、小さい頃、この与えられた子供部屋と学習机で正直、勉強に集中できた記憶はありません(笑)

イギリスでは、学習机というものは無いそうです。子供たちはその時々に居心地の良い場所を見つけて勉強をするそうです。リビング、ダイニング、ベットの上・・・、家がいやなら図書館。

私の子供達も小学生の頃、いつもダイニングで勉強をしていました。解らない事があれば私や妻に聞けますし、何より寂しくないのが良いのでしょう。。。少し雑音があった方が集中力も上がるそうです。1人で静かな場所でなければ集中できない体質になると、将来、受験会場の大勢の人に圧倒されたり、オフィスの騒がしい中では仕事がはかどらなかったりと、困ることも出てくるそうです。

お施主様にお話を聞くと、ダイニングで勉強をされているお子様が増えているように感じます。
私は設計の中で、ダイニングスペースをゆったりと確保する事、テーブルは大きく作り、収納スペースをしっかり取る事を心がけています。

子供の居場所・・・個室を広く充実させるのではなく、家の中の色々な場所に子供のスペースを想定してあげる事が大切だと思います。

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



乳岩狭



先日、愛知県新城市にある「乳岩狭」へ行って来ました。


国指定の天然記念物・名勝


しっかりと整備されていて歩きやすい道です。


エメラルドグリーンの水
今は冬なので水が少なく川の流れは寂しかったですが、良い雰囲気です。


天然橋(石門)
この後登る「明神山」を眺める!


天然橋(石門)を下から見た写真。
どうしてこんな橋の形が出来たのか?自然の力は本当に不思議ですね。。。


垂直に近い梯子もあります。アスレチック感覚で面白い!


大きな岩がいくつも重なり合う・・・


最後は「乳岩洞窟」
こんなスケールの大きな洞窟を見るのは初めてでした。
シルエットが猫の形をしています(笑)

この後登った明神山も巨岩など見どころが沢山。山頂の眺望も最高でした!でもちょっとハードですので、こちらは登山をやっている人でないと登れないかと思います。
乳岩狭だけであれば2時間程で回れます。アスレチック感もあるので、小学生ぐらいのお子様連れには特に楽しいハイキングコースかと思います。絶景、写真では伝わらない実際のスケール感を体感して頂きたいです。
「乳岩狭」お勧めです。。。

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



1 2 3 34