2019.11.26
Category - 出来事
久しぶりの遠出、
息子と二人で関西方面へ電車の旅に出かけました。
在来線を乗り継いで大垣~京都~大阪~姫路~大阪~大垣。
一泊二日で、かなり欲張りなスケジュール(笑)
訪れた場所は
1、京都鉄道博物館
2、なんば道頓堀
3、姫路城
4、万博記念公園
どの場所もとても見ごたえのある場所でしたが
まずは私が一番行きたかった場所、
万博記念公園の「太陽の塔」の感想をお伝えします。
私が生まれる直前の1970年、
大阪万博開催に合わせて造られた、岡本太郎さんデザインの「太陽の塔」
高さは70m、広げた腕は25m
そのスケールの大きさは圧巻です。
万博終了後の1975年に永久保存が決まったのですが
その後は放置されたままに・・・。
私は学生時代に大阪の建築を観に廻り、一度訪れた事があったのですが、
その時は人も殆んどいなくて、寂しい雰囲気でした。
2016年から2018年にかけて改修工事が行われ
現在は内部が公開されていて、公園の活気もありました!
(見学にはインターネットで予約が必要です)
岡本太郎氏のデザイン画
スロープを降りて建物に入り
まずは「地底の太陽」ゾーン。
映像と照明を組み合わせて幻想的な空間。
この「地底の太陽」は万博閉幕後に行方不明になったそうです。
この展示の為に復元された物との事。
「生命の樹」ゾーン
根元の部分、地底の炎を表現、原生生物が群生しています。
生命の木、生物進化のプロセスを表現。
33種もの生き物がいます。
階段を登り5階(両腕の高さ)まで登って見学が出来ます。
上部は撮影不可ですが、大きな恐竜やクロマニヨン人などもいました。
背面の「黒い太陽」は過去を表しています。
ちなみに、頂部の「黄金の顔」は未来、
お腹の「太陽の顔」は現在を表しているとの事。
人間の身体、精神のうちにはいつでも人類の過去、現在、未来が一体になって輪廻している。
太陽の塔について解っているのはそれだけだそうです。。。
岡本太郎氏は、作品について語る事をしない人だったとの事。
そして作品を売却すると買った人しかその作品を観れなくなってしまうので、
作品を売る事もしなかったそうです。
約半世紀の時が過ぎてですが、
太陽の塔が公開されるようになったことをとても嬉しく思います。
これだけのスケールの芸術作品は、今後の日本では生まれないと思います。
これからは維持管理や補修をしっかりして後世に残して行ってもらいたいと思います。
きっといつかは世界遺産になるのではないでしょうか?
この太陽の塔を観て、
常に型にはまらない規格外の事に挑戦する岡本太郎氏のパワーを感じ、
力をもらう事が出来ました。
帰りに、岡本太郎氏の本も一冊買って来たので、
しばらく岡本ワールドの余韻にひたりたいと思います。。。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2019.11.20
Category - 出来事
最近、息子の自転車のチェーンがよく外れます。
前回、外れた時には、
直し方を教えようと思い、息子と一緒に直しました。
工具を使う事は好きな息子なので、
興味を持って直し方を聞いていました。
数週間後、またチェーンが外れてしまい、
今度は自分で直そうと頑張ったみたいです・・・しかし
今回は前回以上に前も後ろも、ガッツリと深い部分にチェーンが落ちてしまっています。
息子なりに、色々なネジを外したりして
考えていたようですが、事態は悪化するばかり・・・
どんどん酷い状態になり、
最終的には
「お父さんでも無理だ!」
「もう、自転車屋さんでしか直らない!」
と話していたそうです(笑)
まあ、お父さんに任せておきなさい!
翌日、学校から帰ったらすぐに自転車に乗って遊びに行きたいだろうと思い、
昼休みに直してあげました。
前回はギアのこのネジ(H/L)を調整するのを忘れていました。
これを調整することによって、ギアの動く範囲が制限され
チェーンが外れなくなります。
学校から帰ってきて、直っている自転車をみて、驚いていたそうです。
実は私、小、中学生のころ自転車が大好きで、
よく自転車を修理したり改造したりして友達と遊んでいました。
高校生の時には、犬山から若狭湾まで自転車旅行に行った事もあるのです。
「お父さんは、自転車屋さんと同じぐらい自転車に詳しいんだぞ」と
改めて自慢しておきました。
今回は自転車を上手く直すことが出来なかった息子ですが、
先日はお風呂のシャワー水栓のホースを取り替えてくれたり、
色々と手伝ってくれる場面が最近、増えてきました。
修理やメンテナンス、そんなことが楽しめる子に育ってくれている様で、
嬉しく思います。。。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2019.11.11
Category - 出来事
昨日、いびがわマラソンに参加して来ました!
二度目のフルマラソン、
9月から腰痛に悩まされ、練習不足。
不安いっぱいでしたが、行けるとこまで行こうとスタートラインに立ちました!
秋晴れの中、絶好のマラソン日和。
何も言い訳のできない大会コンディションです(笑)
いよいよスタート!
フルマラソン参加者は8000人程でしょうか、
ゆっくり歩きながらのスタートです。
今年もたくさんの地元の子供たちの応援に力をもらいました。
練習不足の割りに、行けるところまで前半に頑張りたいと思い、
昨年より速いペースでスタート。
今思えば、これが良くなかった・・・
15キロ地点ですでに足に違和感がありました。
そして、
20キロ地点では両足がつり、歩くことも辛い状態になってしましました。
ジビエエイドも目の前で品切れ・・・がっかり。
21キロを折り返してからは殆んど痛みをこらえて歩いていました。
この辺りは日陰が続きます。
走れない為に汗が冷えて寒かったです。
もう、この辺りで諦めようか・・・とも思ったのですが、
前半の時間的な貯金もあって、何とか33キロの関門を通過。
次の関門までは6キロ、
歩いていては間に合わない、最後の力を振り絞って頑張りました。
そして39キロ関門。
「もうすぐ閉鎖です!」の声に、最後、精一杯走ったのですが、
目の前、あと5mの所で閉鎖。。。
タイムアウトとなり、バスに乗って帰る事になってしまいました。
今回のマラソンは、これまでで一番辛いマラソンになってしまいました。
全て練習不足が招いた事ですが、
私にとってフルマラソンは、しっかりと準備をしないと、
まだまだ対応できる体ではないのだと改めて感じました。
反省。。。
今回は完走できずに残念でしたが、
今年もマラソン仲間と一緒に参加できた事はとても嬉しく思います!
走り終わってから何時間も待っていてくれてありがとう。。。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2019.11.04
Category - 出来事
息子が参加している月例のテニス大会、
会場へ行く途中にたい焼き屋さんがあります。
いつも賑わっているので一度食べてみたいと息子に言われ
先日、試合の帰りに立ち寄ってみました!
お店の名前は「日本一たい焼き」
長久手から豊田に向かう田舎道に建つ独立店舗です。
この日もお店の外まで人が並んでいました。
調べてみると福岡が発祥の地で、現在は30店舗ほどあるたい焼き屋さん。
東海地方にはここと稲沢の2店舗のみです。
どの店舗も、ショッピングモールや駅前でなく、
街から少し離れた、車でしか行けない様な場所。
味に自信がある証拠ですね。。。
こちらのたい焼きは「天然もの」で一匹、二匹と呼ぶようです(笑)
次回は注文する時に、
「あずきを二匹と・・・安納芋を二匹」とか言えばツウぽくって、お店の人にも喜ばれるかも(笑)
家に帰ってから温め直して食べましたが、
それでもとても美味しかったです!
これからは試合の帰りに毎回立ち寄る事になりそうです!
あんや皮にこだわり続け、たい焼き一筋で皆さんに愛される。
なかなかできる事ではいと思います。
一つの事を突き詰めれば、その先にまた見えて来る物が必ずあるのでしょう。
そしてそれをまた変化させて取入れて行く。
それが皆さんに愛され続ける理由なのでしょう。。。
美味しいたい焼きを食べながら、
世界は違いますが、私も見習わなくては・・・と思いました。
私もこだわり続けて見えるもの。
たくさん見つけて行きたいです。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン