SIN DESIGN ROOM
new

パッシブデザイン


先日、ヤマガタヤさんとLIXILさん主催の
パッシブデザインの講義を受けて来ました。
講義をして頂いたのは野池政宏氏。
温熱・省エネ・パッシブデザインの講演を年170回以上行う、
パッシブ住宅のスペシャリストです。

そもそも「パッシブデザイン」とは何なのか?
野池氏の言われるパッシブデザインの定義は
建物のあり方に工夫して、建物の周りにある自然エネルギー(太陽・風・地熱)を
最大限に活用・調整できるようにし、高い質の室内環境を実現させながら、
省エネルギーに寄与しようとする、建築設計の考え方とその実際的方法。

お施主様が望まれる家は
・冬暖かい
・夏涼しい
・風通しが良い
・明るい

これらを満足させるためどうするのか?
現在、国やメーカーなどが省エネ住宅を推奨する中、
「高気密・高断熱の家は素晴らしい!」と
過剰にアピールされ過ぎ、誤解を招いている野池氏は話されていました。

地域によりどんな性能のアルミサッシが有効なのか
違いを計算で確認する方法など、分かりやすく解説して頂けました。
省エネ=機械設備や断熱性能と考えがちです。
性能の良い物を採用しても間違って使えば、逆効果になることがある事が良く分かりました。

一番共感できたのは、建物のあり方に工夫をする事。
アルミサッシの性能や断熱材のグレード、それも大切ですが、
建物の形や向き、窓の取り方、日除けの考え方など・・・
工夫すれば住宅の性能は上りお施主様の望む家に近づきます。

「パッシブデザイン」という言葉は何十年も前から知っていましたが、
大きく言えば自然エネルギーの利用とだけ考えていました。
でも現在の建材や製品は素晴らしく進歩しています。
これらの進歩した建材や製品と自然エネルギーを上手く融合させるのが
現在の「パッシブデザイン」なのだと改めて感じました。

これからも昔ながらの建物のありかた・・・
建材や製品の技術の進歩・・・
この両方に気を配りながら住宅の設計に取り組んで行きたいと思います。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



new

M様邸 地鎮祭


先日、M様邸の地鎮祭が行われました。

私としては地鎮祭を行うと一区切り。
「ほっと一息」です。
しかし、ここで気持ちをリセットです!
設計監理業務としては60%以上の所まで来ているのでしょうが
お施主様としては今の段階は
家づくり全体の10%ぐらいの感覚なのではないかと思います。。。

私も気持ちを0%に戻して、
これから始まる現場をしっかりと見て行きたいと思います。

街中ですが、ゆったりとした敷地です。
「一歩入るとそこは別世界・・・」と感じれるような、
家と庭、プライバシーの守られた癒しの空間になればと思います。

M様、工事関係者の皆様、
改めて、これからよろしくお願い致します!

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン




今回もGWの出来事ですが、
息子がテニスの大会に出たいとの事で
名古屋グリーンテニスクラブの小学生月例大会に行って来ました。

初めて訪れましたがその大きさに驚き!
敷地面積は66,000㎡、テニスコートは26面
国内最大級の会員制テニスクラブだそうです。
カフェやトレーニングルーム、託児所もあるそうです。
まるでゴルフ場の様です。

ロビーには、松岡修造さんがウインブルドンで使用した
テニスバッグが展示されていました。

朝一番、試合進行の説明。
小学生男子だけでも100人近くの参加者。
石川県や静岡県からの参加者もみえました。

本戦、第一試合がなんとセンターコートでの試合。
椅子と芝生の観客席もあって広い!
こんな所で試合したら「気持ちいいだろ~な~」と親の私が感激。
でもいざ試合が始まるとコートが広い為に、
それたボールを拾いに行くのが大変そうでした(笑)

これだけの参加者ですので当然レベルは高く、
なかなか勝ち進む事は出来ませんが
負けても希望すれば夕方まで何試合もゲームを組んで貰えます。
上の写真はオーダー・オブ・プレー表、
ここに自分の番号が書かれているかを常に確認します。
何番コートに次は入るのか?
コートに入るのが遅れれば、失格になってしまいます。
この日は夕方最後まで頑張って5試合出来ました。

息子が「もっと試合に出たい」と言い出して参加し始めた月例大会。
いつもの地元での練習試合とは違い、
友達もいない中、違った緊張感の中で試合をして、
得るものは多かったのではないでしょうか。

気づかないうちに環境からつくられる自分ってあると思います。
同じ環境で自分が変わろうとする事も大切ですが、
あえて環境を変えてみる・・・
環境を変える事はエネルギーのいる仕事です。
でもそれに見合った変化は必ず得られると思います。

これからも息子の新たな挑戦の力になれればと思います。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン




GW、家族でキャンプに出掛けてきました!
場所は板取温泉オートキャンプ場。
キャンプ場は昼12時のチェックインで翌日朝11時のチェックアウト
ほぼ1日の滞在時間ですが、移動や準備の買い出し、荷物の積み下ろし等を含めると
丸2日の工程です。

家族みんな、だいぶキャンプにも慣れて来ました。


テントの設営は私と息子がメインで、
キッチンやテーブル等のセッチングは妻と娘で・・・
息子のペグ打ちも安心して任せれる様になりました。


ここのキャンプ場は杉の林間サイト
日陰が多く心地よくて大好きです。


川の反対側の歩いて行ける場所に温泉があるのも良いところです。
キャンプでもやっぱりお風呂には入りたい!


夜の焚き火タイム。
今回は先日買ったモーラナイフで火おこし、
細い枝を削ってマシュマロを刺す串を作りました。
火を囲みながらトランプをしたり、地名しばりでしりとりをしたり。
何故でしょう?単純な遊びでもたくさん笑えます。。。


翌朝は早起きをして息子と魚釣り。
結果は釣れず・・・
まあ、結果より釣りをしたという事が大事なんですよね。

楽しかったキャンプですが、思った事があります。
「暮らしの場を整える」
今回これが余り出来ていなかった・・・
レイアウトも私達親が考えてしまい、
スペースも広かったので、あちこちに物を置いてしまっていました。

家での部屋の模様替えはなかなか出来ませんが
キャンプなら何回も自由にレイアウト考え、変える事も出来ます。
暮らしを整える良い練習になります。
コンパクトに効率よく過ごすにはどうしたら良いか?
次回はもっと子供と相談しながら
整ったキャンプ空間を作れればと思います。

我が家のキャンプもまた少しずつステップアップして行きたいと思います!

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



new

マラソン大会の景色


先日、ぎふ清流ハーフマラソンに参加して来ました!
今年で6回目の参加になります。
朝早くから会場は大勢の人で賑わっていました。

昨年は最高気温が30℃まで上がった夏日、厳しい大会でしたが
今年は薄曇りで気温が20℃以下、最高のマラソン日和でした。

大会長の高橋尚子さんの挨拶の後、いよいよスタートです。
Qちゃん、恩師小出監督訃報の悲しみの中でしたが、
今年も私たちランナーを笑顔で元気付けてくれました!

今年はどんな走り方をするのか?
昨年の秋、揖斐川で初フルマラソンに挑戦しました。
その為この一年、ケガもありましたがコンスタントに練習を続けて来ました。
もう一度2時間を切りたい・・・と思い
自己ベスト更新を目標に走る事にしました!

並ぶのが遅く、スタート位置が後ろだったのか?
昨年は抜かされながら走ったのですが、今年は抜かしながら走る展開に。
大勢のランナーの中、抜かしながら走るのは辛かったですが
3~4キロ辺りから目標ペースの1キロ:5分30秒ペースで走る事が出来ました。
今年はガーミンの腕時計が大活躍!
終盤、苦しい場面でもペースが落ちている事を腕時計で知れたので
ペースを戻し一定の速さで最後まで走る事が出来ました。

そして無事に完走ゴール!
最後の3キロが本当に苦しかった。。。
結果は1時間58分43秒で自己ベストを更新!

毎年、同じコースを走っていますが見える景色が違います。
痛みに耐え、ただただ苦しかった1年目。
沿道の応援、景色を見ながら走りきれた2年目。
初の2時間切り、自分と戦った3年目。
景色とイチゴやカステラ、給食を楽しんだ4年目。
暑さで水をかぶりながら走った5年目。
そして6年目の今年は、景色や給食は楽しめませんでしたが、
21キロが今までで一番短く感じ、最高の達成感を味わう事が出来ました。

来年もまた同じ場所に立てれば幸せです。
そしてまた違った景色が見てみたいです。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン