SIN DESIGN ROOM

太陽の塔



久しぶりの遠出、
息子と二人で関西方面へ電車の旅に出かけました。
在来線を乗り継いで大垣~京都~大阪~姫路~大阪~大垣。
一泊二日で、かなり欲張りなスケジュール(笑)
訪れた場所は
1、京都鉄道博物館
2、なんば道頓堀
3、姫路城
4、万博記念公園
どの場所もとても見ごたえのある場所でしたが
まずは私が一番行きたかった場所、
万博記念公園の「太陽の塔」の感想をお伝えします。

私が生まれる直前の1970年、
大阪万博開催に合わせて造られた、岡本太郎さんデザインの「太陽の塔」
高さは70m、広げた腕は25m
そのスケールの大きさは圧巻です。

万博終了後の1975年に永久保存が決まったのですが
その後は放置されたままに・・・。
私は学生時代に大阪の建築を観に廻り、一度訪れた事があったのですが、
その時は人も殆んどいなくて、寂しい雰囲気でした。
2016年から2018年にかけて改修工事が行われ
現在は内部が公開されていて、公園の活気もありました!
(見学にはインターネットで予約が必要です)


岡本太郎氏のデザイン画

スロープを降りて建物に入り
まずは「地底の太陽」ゾーン。
映像と照明を組み合わせて幻想的な空間。

この「地底の太陽」は万博閉幕後に行方不明になったそうです。
この展示の為に復元された物との事。

「生命の樹」ゾーン
根元の部分、地底の炎を表現、原生生物が群生しています。

生命の木、生物進化のプロセスを表現。
33種もの生き物がいます。
階段を登り5階(両腕の高さ)まで登って見学が出来ます。
上部は撮影不可ですが、大きな恐竜やクロマニヨン人などもいました。

背面の「黒い太陽」は過去を表しています。
ちなみに、頂部の「黄金の顔」は未来、
お腹の「太陽の顔」は現在を表しているとの事。
人間の身体、精神のうちにはいつでも人類の過去、現在、未来が一体になって輪廻している。
太陽の塔について解っているのはそれだけだそうです。。。

岡本太郎氏は、作品について語る事をしない人だったとの事。
そして作品を売却すると買った人しかその作品を観れなくなってしまうので、
作品を売る事もしなかったそうです。

約半世紀の時が過ぎてですが、
太陽の塔が公開されるようになったことをとても嬉しく思います。
これだけのスケールの芸術作品は、今後の日本では生まれないと思います。
これからは維持管理や補修をしっかりして後世に残して行ってもらいたいと思います。
きっといつかは世界遺産になるのではないでしょうか?

この太陽の塔を観て、
常に型にはまらない規格外の事に挑戦する岡本太郎氏のパワーを感じ、
力をもらう事が出来ました。
帰りに、岡本太郎氏の本も一冊買って来たので、
しばらく岡本ワールドの余韻にひたりたいと思います。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



自転車の修理



最近、息子の自転車のチェーンがよく外れます。
前回、外れた時には、
直し方を教えようと思い、息子と一緒に直しました。
工具を使う事は好きな息子なので、
興味を持って直し方を聞いていました。

数週間後、またチェーンが外れてしまい、
今度は自分で直そうと頑張ったみたいです・・・しかし

今回は前回以上に前も後ろも、ガッツリと深い部分にチェーンが落ちてしまっています。

息子なりに、色々なネジを外したりして
考えていたようですが、事態は悪化するばかり・・・
どんどん酷い状態になり、
最終的には
「お父さんでも無理だ!」
「もう、自転車屋さんでしか直らない!」
と話していたそうです(笑)

まあ、お父さんに任せておきなさい!

翌日、学校から帰ったらすぐに自転車に乗って遊びに行きたいだろうと思い、
昼休みに直してあげました。
前回はギアのこのネジ(H/L)を調整するのを忘れていました。
これを調整することによって、ギアの動く範囲が制限され
チェーンが外れなくなります。

学校から帰ってきて、直っている自転車をみて、驚いていたそうです。

実は私、小、中学生のころ自転車が大好きで、
よく自転車を修理したり改造したりして友達と遊んでいました。
高校生の時には、犬山から若狭湾まで自転車旅行に行った事もあるのです。

「お父さんは、自転車屋さんと同じぐらい自転車に詳しいんだぞ」と
改めて自慢しておきました。

今回は自転車を上手く直すことが出来なかった息子ですが、
先日はお風呂のシャワー水栓のホースを取り替えてくれたり、
色々と手伝ってくれる場面が最近、増えてきました。

修理やメンテナンス、そんなことが楽しめる子に育ってくれている様で、
嬉しく思います。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



いびがわマラソンに参加!



昨日、いびがわマラソンに参加して来ました!
二度目のフルマラソン、
9月から腰痛に悩まされ、練習不足。
不安いっぱいでしたが、行けるとこまで行こうとスタートラインに立ちました!


秋晴れの中、絶好のマラソン日和。
何も言い訳のできない大会コンディションです(笑)


いよいよスタート!
フルマラソン参加者は8000人程でしょうか、
ゆっくり歩きながらのスタートです。


今年もたくさんの地元の子供たちの応援に力をもらいました。


練習不足の割りに、行けるところまで前半に頑張りたいと思い、
昨年より速いペースでスタート。
今思えば、これが良くなかった・・・
15キロ地点ですでに足に違和感がありました。

そして、
20キロ地点では両足がつり、歩くことも辛い状態になってしましました。


ジビエエイドも目の前で品切れ・・・がっかり。


21キロを折り返してからは殆んど痛みをこらえて歩いていました。
この辺りは日陰が続きます。
走れない為に汗が冷えて寒かったです。

もう、この辺りで諦めようか・・・とも思ったのですが、
前半の時間的な貯金もあって、何とか33キロの関門を通過。
次の関門までは6キロ、
歩いていては間に合わない、最後の力を振り絞って頑張りました。


そして39キロ関門。
「もうすぐ閉鎖です!」の声に、最後、精一杯走ったのですが、
目の前、あと5mの所で閉鎖。。。
タイムアウトとなり、バスに乗って帰る事になってしまいました。

今回のマラソンは、これまでで一番辛いマラソンになってしまいました。
全て練習不足が招いた事ですが、
私にとってフルマラソンは、しっかりと準備をしないと、
まだまだ対応できる体ではないのだと改めて感じました。
反省。。。


今回は完走できずに残念でしたが、
今年もマラソン仲間と一緒に参加できた事はとても嬉しく思います!
走り終わってから何時間も待っていてくれてありがとう。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



一つへのこだわり



息子が参加している月例のテニス大会、
会場へ行く途中にたい焼き屋さんがあります。
いつも賑わっているので一度食べてみたいと息子に言われ
先日、試合の帰りに立ち寄ってみました!

お店の名前は「日本一たい焼き」
長久手から豊田に向かう田舎道に建つ独立店舗です。
この日もお店の外まで人が並んでいました。
調べてみると福岡が発祥の地で、現在は30店舗ほどあるたい焼き屋さん。
東海地方にはここと稲沢の2店舗のみです。
どの店舗も、ショッピングモールや駅前でなく、
街から少し離れた、車でしか行けない様な場所。
味に自信がある証拠ですね。。。

こちらのたい焼きは「天然もの」で一匹、二匹と呼ぶようです(笑)

次回は注文する時に、
「あずきを二匹と・・・安納芋を二匹」とか言えばツウぽくって、お店の人にも喜ばれるかも(笑)

家に帰ってから温め直して食べましたが、
それでもとても美味しかったです!
これからは試合の帰りに毎回立ち寄る事になりそうです!

あんや皮にこだわり続け、たい焼き一筋で皆さんに愛される。
なかなかできる事ではいと思います。
一つの事を突き詰めれば、その先にまた見えて来る物が必ずあるのでしょう。
そしてそれをまた変化させて取入れて行く。
それが皆さんに愛され続ける理由なのでしょう。。。

美味しいたい焼きを食べながら、
世界は違いますが、私も見習わなくては・・・と思いました。
私もこだわり続けて見えるもの。
たくさん見つけて行きたいです。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



M様邸地鎮祭



M様邸 造成工事が完了し先日、地鎮祭が行われました。

田を造成しての敷地です。
敷地周りの稲穂が実り、爽快な景色です。

先日、滞り無く地鎮祭が行われました。

いよいよ着工です。
敷地の選定、基本計画、実施設計・・・
ここまで長い道のりでした。
奥様は図面の中で、長い時間生活をされて来たとの事、
・・・私もです(笑)
その分、思いが形になって行くこれからの時間が
とても楽しみです!

建物完成まで引き続き、よろしくお願い致します。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



手作り雑貨



久しぶりに妻が何かを作っていました。。。

サンキライの実を模した飾り。
金継ぎをした器にな飾るための物との事ですが、
造花では味気なく・・・
ドライフラワーではパラパラ実が落ちるし、
思うような枝ぶりの物が無い・・・
という事で手作りとなったそうです。

色のついた羊毛をニードルで刺し固めて形を作ります。
羊毛フエルトと言って100均にもキットが売っているそうです。
枝は針金を紙テープまき。
枝ぶりは自由に決めれます。

最近、妻も忙しく雑貨や小物づくりをしていなかった様に思います。
ほんの1~2時間の事ですが、大切な時間だと思います。
私もですが、忙しくなるとつい仕事、作業ばかりになってしまいます。
でも、少し時間をつくり、心に余裕を持つ。。。
何でもないこんな時間が、結局はいい仕事にもつながるのだと思います。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



木という素材の強さ



以前、SNSで見かけた建築家・隈研吾さんの言葉。

素材だけの性能でいうと、コンクリートより木の方が優れている。
コンクリートは、弱ってきた時に目で見た目には分からない。
木は傷んだ時に、「あ、腐ってきたな」ということが分かる。
分かるという事が、実は耐久性だと思っている。
法隆寺が世界のどんな建築よりも長持ちしているのは、傷んでいる木を取り替えてきたから。
古くなった物を取り替える事は、人間社会においても健全だと思う。
コンクリートだと弱っているか分からなくて、突然壊れて、みんな怪我してしまう。
システムとして不完全だ。

納得のできる言葉です。。。
木は水に弱い、火に弱い・・・と言って、すぐに仕上材で覆ってしまいがちです。
木は隠すのではなく、もっと目でみて必要な時にメンテナンスをしっかりとし、
建物を大切にして長持ちさせる意識を常に持つ。
そんな使い方をして行きたいと思います。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



洗面カウンターについて



お施主様が設計でよく悩まれる場所・・・洗面室廻り。
住宅には必ず洗面室があります。
これまでに、たくさんの洗面カウンターを造ってきました。
いくつか紹介したいと思います。


茶系25角のモザイクタイルに上乗せ式の洗面器、
水洗はトールタイプ。


クリーム色15角のモザイクタイルに上乗せ式の洗面器、
水栓は曲がって前方へ伸び、ハンドルは洗面器の上です。


白50角タイル、埋め込み洗面器、水栓はシャワー切り替えタイプ。


石乱張り、大きな上乗せタイプの洗面器、
水栓を洗面器に取り付けるタイプ。


タイルは名古屋モザイクのコラベル
洗面器は埋め込みタイプ、水栓を洗面器に取り付けるタイプ。


メラミン化粧版のカウンター
洗面器は埋め込みタイプ、水栓を洗面器に取り付けるタイプ。


石(大理石) のカウンター
実験室用の大きな洗面器、水栓はシャワー切り替えタイプ。

こうして並べてみると面白い物ですね・・・
お施主様それぞれの使い勝手や拘り、好みが洗面室には現れています。
デザイン重視か使い勝手重視か・・・?
それぞれの現場で、お施主様と悩みながら造り上げてきました。

デザインを重視すれば、汚れや掃除が大変になったりもします。
そんな中で、私がお施主様にアドバイスしている事は

1、できれば、洗面器の上に水栓を取り付けるタイプにする
  一番目の写真の様に、洗面器と水栓の間があると、その部分が汚れやすいです。
  ・・・ちなみに、この洗面室は私の家です(笑)
  離れていても2番目の写真の様に洗面器の上にハンドがあれば
  大丈夫だと思います。ですが、このタイプは水栓が前に出ているので
  顔が洗いにくいとの話を聞いたこともあります・・・。

2、タイルは小さめで、色が濃く、色むらのある物にする。
  タイルは目地の汚れが気になると思いますが、
  タイルが小さくなると目地も細くなるので汚れにくくなるように思います。
  汚れた場合でもタイルが濃い色や色むらのある物だと汚れは目立ちにくいです。

3、目地の汚れが絶対にいやなら、タイルは使わない。
  タイル目地の掃除はできますが、掃除をしたくないとの事であれば
  最後の2枚の写真の様なメラミンや石のカウンターを選択する。

使い勝手かデザインか?
無数にあるタイルや洗面器具・・・選ぶのは本当に大変です。
洗面室は住宅で一番、悩む場所かも知れませんね。
この記事が少しでも、ご参考になればと思います。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



クリの木(その2)



朝晩が涼しくなり、
空の雲も秋らしくなってきました。

我が家にも秋らしい出来事が。
以前紹介した3年程前に植えた庭のクリの木。
木はまだ小さいのですが、いくつか実がなり地面に落ちていました!
実が割れて、中が見えている物がいくつか。。。

見た目はいい感じ。
期待して中を開けてみると・・・

しっかりした実は3つだけ、後は潰れた実ばかりでした。
4人家族なので、後一つは最低でも実が欲しい(笑)

まだ木から落ちていない実がいくつかあるので、今後に期待です!
孫ができる頃に、栗きんとんを作るのが夢ですが、
大丈夫だろうか?

運動会に秋祭りなど、秋はイベント事が多くて大変ですが、
そんなイベントがあるからこそ、秋らしさを感じますよね。

色々な秋を楽しんで行きましょう。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



現場報告



現場報告
M様邸、金物等の構造体の検査も終わり、
順調に造作工事が進んでいます。


外部下地が完了


内部、吹付断熱が完了


1階から天井、壁下地が進んでいます。

今後は、内部下地と天井、床フローリング張りが進められて行きます。

連日、報道されている千葉での台風被害、
本当に大変なことになっていますね。
昨年は岐阜でも台風被害があり、半年いやつい最近まで
補修工事をやっていると、工務店さんから話を聞いていました。
今回の千葉での建築の復旧は5年、10年とかかる規模ではないでしょうか?
災害はもはや避けては通れない時代です。
建築に携わる物として、少しでも丈夫な建物を建てれる様に
日々、心がけて行きたいと思います。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



1 18 19 20 21 22 30