2024.05.10
Category - メンテナンス
事務所の和良石の石積の汚れが気になっていて・・・先日、掃除をしました。
全部が汚れているわけではないのですが、部分的に黒くなっているので、余計に汚れが気になります。
活躍するのは高圧洗浄機のケルヒャー。数分の作業で見違えるほど綺麗になりました。
before
after
ブラシで擦ったりして力を入れる事もないので作業が楽で、綺麗になるのを見ていると実に気持ちがいいです。ケルヒャー本体が重たく移動やホースをつなぐセッティングは大変ですが、私の好きな掃除の上位に入るかも(笑)
大谷石の上部も雨だれで汚れていたので掃除しました。
こちらは、ちょっと放置し過ぎたか・・・完全には汚れが落ちませんでした。
和良石や大谷石は天然石なので「汚れも味」・・・とも見れますが、全体的に古くなって汚れて行くのは良いのですが、部分的に汚れたり朽ちたりしているのは、やはり見苦しいですよね。こまめな掃除は大切だと思います。
夏になると暑くて外での作業はなかなか出来ない物です。気候の良い今のうちに色々なメンテナンス作業を進めておきたいと思います。
*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2024.02.06
Category - メンテナンス, 出来事
暖かな休日に、久しぶりにDIYしました!
家を新築して数年は板塀を造ったり、物干し場の屋根を造ったり・・・今、考えるとよくこんなに造ったな!と感心してしまいます。
今回は傷んでしまった部分の造り替え作業。
浄化槽のマンホールを隠す為に置いてある木のベンチを作製しました。
まずは材料を買いに行くのですが、少し買っただけで凄い値段(涙)材料の高騰を肌で感じました。その為、今回は以前使っていた材料より1サイズ細い物を選択。
浄化槽の掃除の際はベンチを移動するので、細い分、軽くなり、それはそれでOKという事で。。。
30×40の垂木を先に塗装して、隙間を空けて並べて固定。
雨が下に落ちるので、木製ベンチでも長持ちします。
完成はこんな感じ!
コンクリートブロックを置いて、その上に載せてあります。
我が家も築18年。その他にも直したい部分や、塗装したい部分、掃除したい部分がたくさんあります。暖かな日を狙って、ボチボチまた作業したいと思います。
*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2023.01.27
Category - ガーデン, メンテナンス
自邸の外部ウッドデッキのメンテナンスを行いました。
(大工さんへ依頼)
軒が短く、雨のかかる部分のデッキ材が朽ちていました。
デッキ材をめくると、土台まで傷んでいます。
かなり大掛かりな補修作業・・・。
でも17年も経っているので、時間を考えれば長持ちした方ですね。
我が家のデッキ材は杉です。
同じ材料で合わせようと材料を製材してもらい、塗料もいつも塗っている、キシラデコールの「ピニー」を用意。
でも、新品と既存は違い過ぎました。。。
ゼブラ模様になってしまいました(笑)
全面を張替えて綺麗に出来れば良かったのですが、金額的にも厳しいですし、軒下のデッキ材はまだまだしっかりしています。全面の張替えは又、何十年後かにしようと思います。
経年変化の深い色合いは出せないですよね。このままでも3年ぐらい経つとある程度、馴染んで来るとは思いますが、暗い色の塗料を塗り重ねて、既存部分ともう少し色を馴染ませてみようと思います。
余計に変な色にならないと良いのですが。。。
*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2022.03.17
Category - メンテナンス
何年ぶりでしょうか?
先日、ウッドデッキの塗装メンテナンスをしました。
before
塗装の酷いところはこんな感じ・・・。
今回は、最近ホームセンターで見かける様になった「水性のキシラデコール」
ネットで調べたところ、既存の油性のキシラデコールの上に塗っても支障はないとの事。試しにこちらを塗ってみる事にしました。
まずは、汚れない様に塗装するデッキ材の際をマスキングテープで養生します。
(デッキ面は前日に掃き掃除して水拭きをしています)
最終の出口を考えて、奥から塗装して行きます。
after
「ん~~~」写真では伝わりにくいですが、随分と綺麗になりました。
水性のキシラデコールを使った印象ですが、
思ったより粘度があり、伸びにくく、塗りにくかったです。
良い点は、臭いが少なく、乾きが早い事、後かたずけが楽。
メリット、デメリット、どちらを選ぶかですが、私は今回、刷毛での塗りにくさを強く感じてしまいました。
既存面が油性だったので、やはり油性を塗り重ねるべきだったかなと思っています。
塗装メンテナンスをかなりサボってしまったのでデッキ材の傷みが激しくなって来ました。軒先の傷みやすい場所だけでも、こまめに塗ってあげないといけませんね・・・(反省)
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2021.02.16
Category - メンテナンス, 設計業務
以前、事務所の玄関先の鎖樋を取り替えました。
これまでホームセンターで買ってきた鎖(ただのスチールの鎖)をぶら下げていたのですが、少しの雨でも水滴がはねたりして、板張りの壁が濡れてしまっていました。
取り替えた鎖樋は、
タニタハウジングウエアのガルバリウム製の「ensui」
一つ一つが円錐の形をしていて、しっかりと水を下へ運んで行きます。
こんな事ならもっと早く取り替えておけば!
と思う程、水の流れがスムーズでした。。。
樋の下に水瓶が置いてありますが、
こちらは穴が開いていて、水は地面に浸透させています。
台風の時など風にあおられたりリスクはありますが、玄関先などのアクセントには良いかと思います。
これまでは和風な物しかなかった様に思いますが、
最近はステンレス製のデザインされた物も出て来ています。
しかし、これらは価格が高い・・・。
タニタハウジングウエアの「ensui」はデザイン、価格共にバランスの取れた商品だと思います。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2020.11.11
Category - メンテナンス
新築してはや14年。
我が家の屋根のFRP防水のメンテナンスを行いました。
以前から防水層が剥げて来ているのが気になっていたのですが、
先日、ひびが入っていることに気付きました。
メンテナンス前
FRP防水が薄くなって、ガラス繊維が見えています。
一部分、50cm程の亀裂も有り、このままでは雨漏りしてしまうので
急いで防水屋さんに直してもらいました。
メンテナンス後
亀裂の入っていた部分は、下地の合板まで水が回っていました。
傷んでいた部分を撤去して、FRP防水を重ね塗りしてもらい補修しました。
これで安心。。。
溝の部分、ドレインも新しい物に取替えてもらいました。
我が家は屋根にFRP防水を使っています。
毎日、陽に当たり雨風にさらされています。
14年でメンテナンスとは、ちょっと早い気もしますが、
バルコニーでのFRP防水とは違い、
条件的に厳しい環境なので、早く痛んでしまったのも仕方のないところでしょうか。
家も10年を過ぎると色々と傷みが出始めます。
なかなか出来ない事ですが、早めのメンテナンスが大切です。
普段の生活で見えてない部分は、つい見逃しがちになります。
時々、気に留めて見て回る事が大切かと思います。
ご自身で確認できない場合は、私たち設計士や工務店へご相談下さい。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2020.03.13
Category - メンテナンス, 出来事
だいぶ前になりますが剪定鋏を購入しました。
LOWEライオン1.104
色々とネットで情報収集して最終的に選んだのがこれでした。
何故かいつも辿り着くのがドイツ製(笑)
伝統のあるメーカーで、こんな風に分解図があり
部品でパーツが買える物に惹かれます。。。
手入れをしていなかった事務所のシマトネリコを剪定しました。
いつもの様に焚き火用の薪を確保。
さすがの切れ味でした!
ただ、太い枝も切れるのですが、
その分ハサミの刃も大きいく、かなり重いです。
手の小さい私にとっては1サイズ小さい物にすれば良かったか?と少し後悔・・・。
100円ショップで何でもそろう今、
どの世界でもコストを抑えた商品に目が行きがちです。
私は道具に関しては出来る限り長く使える物を購入しようと思っています。
悪くなれば取り替えて修理する。
建築業界もそうでなければならないと思っています。
良い物をお値打ちに・・・
皆さんに提供できるように努力して行きたいと思います。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2019.10.10
Category - メンテナンス, 設計業務
以前、SNSで見かけた建築家・隈研吾さんの言葉。
素材だけの性能でいうと、コンクリートより木の方が優れている。
コンクリートは、弱ってきた時に目で見た目には分からない。
木は傷んだ時に、「あ、腐ってきたな」ということが分かる。
分かるという事が、実は耐久性だと思っている。
法隆寺が世界のどんな建築よりも長持ちしているのは、傷んでいる木を取り替えてきたから。
古くなった物を取り替える事は、人間社会においても健全だと思う。
コンクリートだと弱っているか分からなくて、突然壊れて、みんな怪我してしまう。
システムとして不完全だ。
納得のできる言葉です。。。
木は水に弱い、火に弱い・・・と言って、すぐに仕上材で覆ってしまいがちです。
木は隠すのではなく、もっと目でみて必要な時にメンテナンスをしっかりとし、
建物を大切にして長持ちさせる意識を常に持つ。
そんな使い方をして行きたいと思います。。。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2019.09.04
Category - メンテナンス
昨年末に遮熱塗料で塗替えを行った屋根。
暑い夏を過ごしましたがその効果は?
晴れた日に屋根表面の温度を測定していました。
A:築13年、一般塗装品のガルバリウム鋼板屋根を遮熱塗料で塗替え
B:築5年、遮熱塗装品のガルバリウム鋼板屋根
この2か所で計測を行いました。
結果は
日付 外気温 A温度 B温度
3/18 13.0℃ 39.2℃ 40.2℃
4/18 22.0℃ 51.4℃ 56.2℃
5/22 25.0℃ 61.8℃ 61.4℃
7/30 35.0℃ 64.6℃ 68.8℃
9/03 33.0℃ 57.6℃ 59.4℃
およそAがBより平均して2℃ほど低い値となりました。
古い屋根も塗替えによって遮熱塗料の効果は得られた様です。
室内で体感できる様な効果はありませんでした。
5℃とか10℃の違いが出ると嬉しかったのですが
そこまでの効果は流石に無いようです。。。
それにしても夏場の屋根の温度、
70℃に迫る値には驚きました。
屋根は家の中で一番大切な部分・・・
これだけ過酷な状況におかれている屋根。
しっかりメンテナンスをして行く必要があると改めて感じました。
これから秋、冬へと寒くなって行きますが
寒い時期の屋根の表面温度も
これから続けて調査して行こうと思います。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2019.04.11
Category - メンテナンス
週末にお客様がみえるので今週はしっかりと掃除を!
我が家の玄関となるウッドデッキ。
いつもは掃き掃除だけが多いのですが、
お客様がみえる時は必ず拭き掃除をします。
昨日の様な雨降りの後など、
デッキに雨が降り込み水が残っている場合は
T字のドライワイパーで水を掃き出しています。
デッキの上に水が長い時間残っているとデッキ材を傷めてしまいますので
この作業は雨降りの後は行った方が良いです。
最近は黄砂でしょうか?
床が砂で真っ白です・・・。
ホウキで砂や埃を掃いてから雑巾がけをします。
以前はモップを使っていましたが、
出してくるのが面倒になり、結局バケツと雑巾で済ませています。
「デッキの塗装もそろそろしないと・・・」
と思いながら掃除をしています。
昨年の秋は事務所の外壁塗装で力尽きてしまいました。
事務所の外壁はクリア塗装なので塗っても仕事した感が無いんですよね(笑)
ウッドデッキは塗り直すと、すごく綺麗になるのでやりがいはあります!
今年は何とか暑くなるまでに時間を作って
ウッドデッキの塗装メンテナンスをしたいと思います。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン