SIN DESIGN ROOM

ボーダータイル



キッチン廻りには耐水性と耐熱性のある素材を使う必要があります。

汚れを拭き取りやすくしたいと、キッチンパネルを貼ることもありますが、やはりタイルを貼って雰囲気を良くしたいものです。

タイルであっても釉薬のかかった物であれば、拭き取りは可能です。ただ目地に関しては汚れやすいのは事実です。対策としては汚れても目立たない濃い色の目地材を使う事。抗菌タイプの目地材もあります。掃除のしやすさを考えるのであれば、少し大きめのタイルを選ぶのも良いと思います。

写真は、紺色のボーダータイルを縦にグレーの目地材を使って貼った事例です。
キッチンやカウンターの色と共に落ち着いた色合いでまとめています。
リビングからキッチンが見えるレイアウトも多いと思います。キッチン廻りのタイル貼りも見せ場の一つです・・・慎重に楽しんで選びましょう。。。

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



無垢フローリングについて



床材選びはその家の印象を左右します。
どの様な材種を選ぶのか?悩む方も多いと思います。

フローリングに使用する無垢材は硬さによってメリット、デメリットがあります。硬いほうが良いのか?柔らかい方が良いのか? 一概にどちらが良いとは言えません。

日本で一般的に用いられているブリネル硬さは、木材に鋼の球を押しつけることによって生じるへこみに対する抵抗力の大きさを示す値。7段階であらわされ、数字が大きいほど硬さレベルが高いということを示します。

針葉樹であるスギは1、ヒノキやシルバーパインは2。広葉樹のブラックチェリー、ウオールナットは3、イエローバーチやカバサクラは4、ナラやホワイトオークは4となっています。最近、ウッドデッキ材としてよく私が採用しているセラガンバツーはレベル6、とても硬いことが解ります。

この数値でも分かるように、針葉樹は柔らかく広葉樹は硬いといえます。

無垢のフローリング材にも針葉樹と広葉樹、2種類があります。
針葉樹といえばヒノキやスギ、パインが有名で、細胞の密度が低いことから軽く柔らかい肌触りが特徴的です。広葉樹のナラやウォールナットなどは密度が高くどっしりとしていることから、肌触りもやや硬め。強度が高く傷つきにくいのが特徴です。

針葉樹の無垢材は広葉樹に比べるとやや傷がつきやすいデメリットがありますが、柔らかく温かみのある肌触りに定評があり、柔軟性があり加工しやすいため、床材だけではなく、さまざまな場所に使用されます。
硬い広葉樹は針葉樹の床材に比べると踏み心地は硬くなります。また「肌触りも良くないのでは…」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。無垢材には調湿作用があり、梅雨時にも湿気をほどよく吸収してくれるため、べたつきを感じません。硬い無垢材でも、まったく調湿してくれない合板フローリングに比べれば、足触りは格段によく一年を通じて快適に過ごせます。

材種によって色や木目も様々です。
硬さの違いによるメリットデメリット、木の持つ色や雰囲気、フローリングを選ぶ参考にして頂ければと思います。。。

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



新年、あけましておめでとうございます。



清々しく晴れ渡った空の様に・・・
新しい年が、皆様にとって素敵な一年となります様に。

今は決して明るい時代とは言えません、でもそんな時代だからこそ、皆様の暮らしやお仕事の「やすらぎ」や「愉しみ」の場となる、そんな建物(空間)を造る事が私の使命だと思っております。
少しでも皆様のお力になれるよう、今年も一年、歩んで行きたいと思います。本年もよろしくお願い致します。

一級建築士事務所
株式会社シンデザインルーム 古川真治



今年も一年、ありがとう御座いました。



2022年。
今年も一年、皆様の建築という場で仕事をさせて頂き、無事に年末を迎えらるた事に感謝申し上げます。建築業界も厳しい時代が続きますが、来年も一歩一歩、歩みを進めて行きたいと思います。

長い道のりの先に薄っすらと見える、完成と喜びを求めて。。。

一級建築士事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治



本棚 



本棚の形状についてのお話です。
住宅建築の中でよく本棚を造りますが、それを綺麗に見せるための工夫。
それは「棚の高さを揃える」こと。

Unicode

基本的に棚を造る時、どの様なサイズの本や物を入れるのか定まっていないので可動棚にする事が多いです。
次の写真の様な金物を壁面に取り付けます。
棚を受ける金具を移動させれば1cm刻みで棚の高さを変える事が出来ます。

ただ、棚の高さや枚数が変えられるからと言って収納力を上げる為、棚数を増やし、入れる物に合わせて棚の高さをバラバラにしてしまうと見苦しくなってしまいます。少し無駄なスペースが出来てしまっても、横の棚と高さを揃える事が大切です。

欲を言えば、この棚受け金物も無ければもっと美しい。。。
文庫本、漫画本、A4サイズのファイルなど、収納する物が決まっているのなら、サイズ+3cm程の有効寸法で固定棚にすると良いと思います。

収納力も大切ですが、本棚全体の中にある空きスペースも大切です。
空いた場所に飾りを置いたり・・・見せる収納を楽しんでみて下さい。

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



土地探し



家を建てようとした時に、まず初めにぶつかる難問。
それは「土地探し」
土地選びは、何を基準にして選ぶのか、皆さん悩まれると思います。

周囲の環境、土地の広さ、日当り、金額など、もちろん全てを満たす場所があれば問題ないのですが、なかなかそうは行きません・・・。

そんな中でも、やはり一番に考えてもらいたいのが環境です。
どんな所に住みたいのか、地域を絞り込むこと。
そして、気になる土地があればできるだけ何度も現地へ足を運び、周囲を歩いてみる。

私も敷地調査の時、周囲を必ずぐるりと歩くのですが、必ず、肌で感じる何かがあると思います。

そこに、どんな建物が建てれるのか?心配になると思います。
しかし、それは次の段階。建物のことは、私たち建築家に任せるとして、
まずは、肌で感じる何かを大切にして下さい・・・。

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



ピットリビング



「ピットリビング」
あまり聞き馴染みのない言葉かも知れませんが、リビングの床を一段下げて、空間のゾーン分けを行う手法です。

バリアフリーの観点からは外れますが、変化があって面白い空間となります。
くつろぐ場所と通路が明確にゾーン分けされるのが良いところ。落ち着いたリビングスペースとなります。
ソファーも低い位置に置くので、空間が広く感じられます。2段下げる場合は高い位置の床をベンチとしても使えます。

リビングの床と天井のデザインは、家の個性を表す核となる場所。。。
リビングの使い方をよく考えながら計画してみましょう。

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



キウイフルーツ



庭のキウイフルーツの実が大きくなって来ました!

実は、このキウイフルーツ、娘が高校受験の時にビタミンと食物繊維を取って健康に過ごしてもらおうと思い、植えました。

雄雌の二本の苗木を植えたのですが、片方が上手く育たず花が咲かなかったり・・・結局、一本を植え替えたりして、足掛け5年。。。
今年、初めて大きな実がなりました!

高校受験には間に合いませんでしたが、今年、娘は大学受験!
ちょうど良いタイミングで実をつけてくれました。
きっと酸っぱいのではないかと思いますが、家族で食べるのが楽しみです。

毎日、勉強を頑張っている娘・・・栄養をしっかりと取って、この冬、受験を乗り切ってくれればと思います。

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



不自然な窓



設計の中で、最も気を使うのが窓やドア、棚の高さです。
これらの高さをそろえる事で、空間がスッキリと綺麗に仕上がります。

しかし、このそろった高さの中に一か所だけ高さの違う窓をレイアウトすると、その違和感がアクセントとなります。

アクセント窓というと、丸窓や装飾窓を思い浮かべてしまいますが、特に変わった形のサッシを使わなくても良いのです。。。

コストを掛けずに出来るアクセント。
内観、外観共にベストな高さを探って、冒険してみましょう!
さりげなく目を引く場所になると思います。

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



階段室



「階段室の天井」
階段は上下階をつなぐ縦の空間です。
高さを強調すると開放的になり、見せ場にもなります。

一般的には空調効率も考えなくても良い場所なので、思い切って高い天井にしてはどうでしょうか。

・勾配天井にする
 (勾配とする事で高さをより強調できます)
・化粧梁、板張りを見せる
 (木の温もりを感じられ、天井への目線も導けます)
・ペンダント照明を入れる
 (連続させたペンダント照明は個性的)
 (電球のメンテナンスもしやすい)

シンプルにさらっと造りがちな廊下や階段ですが、アクセントを付ける事で、他には無い個性的に空間にしたいものです。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



1 3 4 5 6 7 30