2024.11.29
Category - ガーデン
シマトネリコの剪定をしました。
昨年は造園屋さんへ初めて剪定をお願いしましたが、今年はまた自分で剪定しました。
年々、上手になってます(笑)
昨年は造園屋さんに大胆に小さくして欲しいとお願いして、かなり強い剪定をして貰いました。その反動で今年は枝の数が倍増していました。かなり茂っていたので大変かなと思いましたが、意外と枝が細く柔らかかったので剪定がしやすかったです。
主要な幹が太くなりすぎているので、下から生えて来ている新しい木を残して、古い太い幹を根元からカットして更新して行きたいのですが、太い幹を無くしてしまうと樹形がガラッと変わってしまうので、なかなか勇気が出ません。でも今年は一本だけ、思い切って太い幹をカットしました!
1シーズンに一本。五か年計画ぐらいで頑張ってみようと思います(笑)
今年も焚火用に剪定した枝をカット。
でも最近、キャンプや庭での焚火の回数が減っていて在庫が溜まって来ました・・・焚火もしなくては。。。
成長が早く、手入れが大変なシマトネリコですが、この太い幹も、子供達が木登りしたり、セミやカブトムシが飛んで来て捕まえたり、沢山の思い出があります。切ってしまうのに寂しい気持ちもありますが、また違う楽しみ方をしながら、出来るだけ自分で面倒をみて行きたいと思います。
*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2024.11.22
Category - 設計業務
先日、建築基準法・建築物省エネ法 設計等実務講習会に行ってきました。
2025年4月1日以降に着工する住宅・建築物から、建築確認審査の対象となる建築物等の規模の見直し、木造戸建住宅の壁量計算等の見直し、及び原則全ての建築物の新築、増改時における省エネ基準への適合義務化が開始されます。
何故、法改正が行われるのか・・・を簡単に言いますと、
・震災の際に、安全な家である事、古い現行基準に満たない建物を減らす。
・脱炭素化に向けて、断熱性能の向上や高性能な設備を導入する事により建物のエネルギー消費量を減らす。
どちらも今の時代に必要な事だと思いますが、コストアップは避けられません。お施主様にとって品質の良い住宅になる事は良いことなのですが、戸建て住宅が益々、高嶺の花になってしまいそうで心配ではあります。
動物も虫たちも、自分の家は自分て好きな様に造ります。
人間だけが、しっかり働いても自分で思う様な自由な家が造れないなんて・・・寂し過ぎますよね。
法改正により、申請書類や図面も増えて、私たちの業務も大変になりますが、何よりお施主様の理想の家に近づける、いや超える!設計が出来るように頑張って行きたいと思います。
*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2024.11.13
Category - 現場報告
老人ホーム新築工事現場
大工工事もほぼ完了し、外壁仕上、内部クロス貼り下地等が順調に進んでいます。
外壁、ジョリパット仕上げもほぼ完了
玄関(屋外)
特殊浴室、排水ピット工事
食堂、共用キッチン
エレベーターホール
廊下
個室
どの工程も規模が大きいので時間がかかり職人さんも大変そうです。
ここまで仕上がって来ると、リアルに空間が見えて来て安心感も出てきます。年内に仕上工事を完了して年明けから設備器具の取付へと進んで行きます。ここからまた劇的に変わって行く現場を皆で楽しんで行きたいと思います。
*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2024.11.05
Category - 現場報告
先日、T様邸の地鎮祭が行われました。
十数年前、リフォームでお世話になったお施主様の母屋の建て替え工事です。
またこうしてご縁を頂けたこと、とても嬉しく思います。。。
親子3世代での地鎮祭。
解体工事を終え、更地になった敷地を見ると心が引き締まります。
またここにT様ご家族が賑やかにいつでも集まれる居心地の良い家を、しっかりと造って行きたいと思います。
穏やかな日々が、いつまでも続きますように。。。
*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン