SIN DESIGN ROOM
new

本棚 


本棚の形状についてのお話です。
住宅建築の中でよく本棚を造りますが、それを綺麗に見せるための工夫。
それは「棚の高さを揃える」こと。

Unicode

基本的に棚を造る時、どの様なサイズの本や物を入れるのか定まっていないので可動棚にする事が多いです。
次の写真の様な金物を壁面に取り付けます。
棚を受ける金具を移動させれば1cm刻みで棚の高さを変える事が出来ます。

ただ、棚の高さや枚数が変えられるからと言って収納力を上げる為、棚数を増やし、入れる物に合わせて棚の高さをバラバラにしてしまうと見苦しくなってしまいます。少し無駄なスペースが出来てしまっても、横の棚と高さを揃える事が大切です。

欲を言えば、この棚受け金物も無ければもっと美しい。。。
文庫本、漫画本、A4サイズのファイルなど、収納する物が決まっているのなら、サイズ+3cm程の有効寸法で固定棚にすると良いと思います。

収納力も大切ですが、本棚全体の中にある空きスペースも大切です。
空いた場所に飾りを置いたり・・・見せる収納を楽しんでみて下さい。

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



new

土地探し


家を建てようとした時に、まず初めにぶつかる難問。
それは「土地探し」
土地選びは、何を基準にして選ぶのか、皆さん悩まれると思います。

周囲の環境、土地の広さ、日当り、金額など、もちろん全てを満たす場所があれば問題ないのですが、なかなかそうは行きません・・・。

そんな中でも、やはり一番に考えてもらいたいのが環境です。
どんな所に住みたいのか、地域を絞り込むこと。
そして、気になる土地があればできるだけ何度も現地へ足を運び、周囲を歩いてみる。

私も敷地調査の時、周囲を必ずぐるりと歩くのですが、必ず、肌で感じる何かがあると思います。

そこに、どんな建物が建てれるのか?心配になると思います。
しかし、それは次の段階。建物のことは、私たち建築家に任せるとして、
まずは、肌で感じる何かを大切にして下さい・・・。

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



new

ピットリビング


「ピットリビング」
あまり聞き馴染みのない言葉かも知れませんが、リビングの床を一段下げて、空間のゾーン分けを行う手法です。

バリアフリーの観点からは外れますが、変化があって面白い空間となります。
くつろぐ場所と通路が明確にゾーン分けされるのが良いところ。落ち着いたリビングスペースとなります。
ソファーも低い位置に置くので、空間が広く感じられます。2段下げる場合は高い位置の床をベンチとしても使えます。

リビングの床と天井のデザインは、家の個性を表す核となる場所。。。
リビングの使い方をよく考えながら計画してみましょう。

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



new

不自然な窓


設計の中で、最も気を使うのが窓やドア、棚の高さです。
これらの高さをそろえる事で、空間がスッキリと綺麗に仕上がります。

しかし、このそろった高さの中に一か所だけ高さの違う窓をレイアウトすると、その違和感がアクセントとなります。

アクセント窓というと、丸窓や装飾窓を思い浮かべてしまいますが、特に変わった形のサッシを使わなくても良いのです。。。

コストを掛けずに出来るアクセント。
内観、外観共にベストな高さを探って、冒険してみましょう!
さりげなく目を引く場所になると思います。

*
*
*
*
*
◆岐阜の注文住宅は株式会社シンデザインルームへお任せください◆
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



new

階段室


「階段室の天井」
階段は上下階をつなぐ縦の空間です。
高さを強調すると開放的になり、見せ場にもなります。

一般的には空調効率も考えなくても良い場所なので、思い切って高い天井にしてはどうでしょうか。

・勾配天井にする
 (勾配とする事で高さをより強調できます)
・化粧梁、板張りを見せる
 (木の温もりを感じられ、天井への目線も導けます)
・ペンダント照明を入れる
 (連続させたペンダント照明は個性的)
 (電球のメンテナンスもしやすい)

シンプルにさらっと造りがちな廊下や階段ですが、アクセントを付ける事で、他には無い個性的に空間にしたいものです。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン




今日はキッチンカウンターの素材についてお話します。

住宅のキッチンカウンターでよく使われる素材は
1、ステンレス
2、人工大理石
3、セラミック
4、クオーツストーン
5、天然石
などがあります。

それぞれのメリット、デメリットは
1、ステレス
メリット: 耐水性、耐久性、耐熱性に優れ、掃除がしやすい。
デメリット:細かい傷がつきやすいことですが、
      傷が目立ちにくいバイブレーション仕上げを選ぶ事もでき、
      小さな傷であれば研磨により目立たなくさせる事は可能です。
      へこみについては補修できない場合がある。

2、人工大理石
メリット: デザイン性・インテリア性。
      豊富なカラーとデザインの商品がある。
      価格も比較的に安価です。
デメリット:色や柄によっては、熱やシミで変色してしまうこと。
      年月とともに黄ばんでくることもあり、傷がつきやすい。

3、セラミック
メリット: 耐熱性に優れ、汚れや傷がつきにくい。
デメリット:価格が高いこと。
      硬い素材のため食器をぶつけると割れる可能性が高いです。

4、クオーツストーン
メリット: 傷がつきにくく、汚れにくいこと。
デメリット:汚れをためこむとお手入れに工夫が必要になります。
      キッチンの大きさや形状によってはつなぎ目が出てきたりします。
      硬い素材のため食器をぶつけると割れる可能性が高いです。

5、天然石
メリット: 本物の質感と世界に一つだけの石材の模様を楽しめること。
      人工の素材とは異なる高級感があります。
デメリット:天然素材のため色や柄が均一ではないので、
      メージと異なる場合がある。
      キッチンの天板の大きさに制限がでたり、
      形状によってはつなぎ目が出たりすることがある。
      価格が高いこと。

キッチンの使い方、何を優先するのか、選定する際の基準を決めて、後は予算とのバランスで選ぶ事になると思います。
毎日向き合い、付き合いの長くなるキッチン・・・しっかりと吟味して選んでみて下さい。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



new

収納家具


☆収納家具
収納家具は、いつも設計段階から検討し造り付けで製作しています。

大工さんに壁面に箱を造作してもらい、建具屋さんで扉を作ってもらいます。
家具屋さんに収納家具を一式作ってもらうよりも、分業する事でコストを抑えることが出来ます。
分業でコストが抑えれる珍しい例かも知れません。。。

収納する物やテレビの大きさとのバランスも考え、エアコンがある場合は、目隠しの為にルーバーも組み入れてデザインすると良いでしょう。

大きな納戸やパントリーも必要ですが、この様な使う場所での細かな収納がないと結局、片付かない家になってしまいます。
それぞれの場所での最適な収納をしっかりと考えて行きましょう。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン




8月のことですが、山県市の釜ヶ谷山に登るため出発点となる伊自良湖に行きました。昔一度、訪れたことがあったのですが素晴らしく綺麗になっていました。


カフェ・管理棟

湖は冬場、ワカサギ釣りのスポットですが、
桂由美さんが理事を務めるNPO地域活性化支援センターの「恋人の聖地プロジェクト」で平成28年に伊自良湖は「恋人の聖地」に認定されたそうです。


湖の畔にあるベンチ

撮影スポットとして、こんなベンチがありました!
座面が壊れて折れているのではなく、わざと折り曲げているデザイン。
恋人同士が座った時に、肩が触れ合うように考えられているのでしょう。

住宅設計においても、少し角度を変える、高さを変える等、少しの変化でお互いの感じ方をコントロールする事がありますが、このベンチの様に行為を誘発する様なデザインを上手く取り入れることが出来たら、とても面白い家になると思います。

意味を持つデザイン。
考えて行きたいと思います。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



new

明るさの感じ方


Unicode

住宅設計において、リビング、ダイニング等、滞在時間の長くなる部屋は極力、明るくしたいと思うのが普通です。
この「明るさ」をどの様に考えるのか。

南面に大きな窓を取り、直射日光を室内へ導けば単純に明るい訳ですが、それは明るくても心地良い明るさではないと思います。
光が直接部屋に入らず庭に落ちていてる場合、その明るい庭を見ていれば十分に室内は明るく感じられます。
この方がむしろ夏場などは快適な明るさだと思います。

この事は北面でも言えることで、北の敷地や隣地に建物ない場合、この外部が明るければ、北面に窓を取ることにより室内はとても明るく感じられます。

光を室内へどう取り入れるか。。。
窓の大きさ、位置、向き。
軒や庇、ブラインド、光の調節には色々な方法があります。
それぞれの部屋、廊下やホール、場所と場面を考えながらじっくりと検討して決定して行きます。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



new

天井高さ


「天井高さ」
一般的に、現在の建築業界で居室の天井高は2400㎜が標準かと思います。
材料をロスなく使う事、壁掛けエアコンの設置スペースや天井裏のスペースを考えて導き出された標準寸法なのでしょう。。。

ただ、標準だから・・・作りやすいから・・・と全てを標準寸法にするのは間違っていると思います。

私は比較的、低い天井が好きなのですが、それには色々な理由があります。
・低くすることによって奥行き感(広さ)を感じられる。
・低い部分があることにより高い天井が強調される。
・座っている時に落ち着く。
また、扉の高さを天井までのサイズとしてスッキリと見せたい時、扉のサイズが2400㎜だと反り等の不具合の心配が出て来ます。2100㎜であれば、そういった心配も軽減しますし、扉のコストも安価になります。

写真は、天井高が2100㎜の一段上がったソファーコーナーです。
ソファーで座る事の多いリビングであれば、2100㎜の天井高でも落ち着いた心地よい空間になります。

私は背が低いので、低い天井を心地よく感じますが、背の高いお施主様だと感じ方も違います。
実家の古い木造住宅で、いつも鴨居を頭をかがめてくぐっていた・・・なんて話を聞き、低い天井はNGとした事もあります。

天井高は、場所やそれぞれ個人の感じ方など、しっかりと検討して決定する必要があります。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン