2020.11.26
Category - ガーデン
今年もこの季節がやって来ました!
先日、シマトネリコの剪定をしました。
梅雨時期に雨が多かったからか、今年は例年より枝がよく伸びた様に思います。

剪定前 葉がモコモコな状態。。。

剪定を始めたら、てんとう虫が。

伸びるハシゴが大活躍です。
地面が傾斜していても、足の長さが自由になるのでどこでも立てられます。
最大限に高くして使うと、かなり怖いです。

あっという間に大量の枝葉の山。

細かく切って薪サイズにするのに時間がかかります。
でも剪定ばさみも新しいので、作業は楽しい。。。

剪定後のシマトネリコ
どうでしょう?
もっとスッキリしたいのですが、毎年このレベルで終了です。
これ以上は、私の体力的に無理なのです(笑)
無理せず、日没前に作業終了としました。
事務所にはもう一本、剪定しなくてはいけないシマトネリコがあります。
寒くなる前に、頑張って剪定したいと思います。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2020.10.27
Category - ガーデン
先日、5月に苗を植えたサツマイモ「べにはるか」の
イモ掘りをしました。

ご近所の畑に植えられているサツマイモの葉っぱと比べて
明らかに葉の大きさが小さい我が家のサツマイモ。
あまり期待できないな・・・と思いながら掘ってみました。

やはり小さい。。。
私も保育園の頃に芋ほりをさせて貰った思い出があるのですが、
大きなお芋が、次々と出てきた記憶があります。
あれは、畑のおじさんがしっかりと育ててくれていた
大切なお芋だったんだな・・・と今更ですが感謝です。

大きく育たなかった原因は?
まあ、水やりしかしてなかったし・・・いや、水をやり過ぎた?
もっと土の作り方、草取りなどしっかりと手をかけてあげないと
大きくは育たないのでしょうね・・・反省。
作物を育てるのは本当に難しいですね。
失敗をしながら経験を積んで、上手く育てれる様になって行くのでしょうか。
小さなサツマイモですが、食べるのは楽しみです。
焚き火で焼き芋かな。。。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2020.07.16
Category - ガーデン, 出来事
各地では豪雨での災害。
この地方でも近年にない長雨が続いています。
現場の工程が遅れて行くのも辛いところ。。。
「太陽が見たいな・・・」と思いながら傘を持って歩いていると、
庭からセミの声が!

庭のモミジの木の枝で小雨降る中、セミが鳴いていました!
逃げられない様に、そ~っと撮影。
少し気の早いセミかも知れませんが、
長い梅雨の天気に疲れ気味の私に、
「夏が来る!」と感じさせてくれたセミ。
ちょっと気持ちが明るくなりました。
季節を感じさせてくれる庭がある事はとてもありがたい。。。
私のフェイスブックに5年前の投稿が表示されたのですが、
7月14日に飼っていたカブトムシの幼虫が
いっきに数十匹成虫になって土から出てきたとの事。
もう夏はすぐそこまでやって来ているはず。
暑くなるのも大変ですが、
早く夏の太陽が見たいと思う、今日この頃です。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2020.07.03
Category - ガーデン
ゴールデンウイークに植付けた野菜の苗。
2か月程ですが元気に成長しています!
先日、サツマイモを鉢から畑に植え替えました。

最近、力仕事は息子に任せてます・・・
お父さんは腰を痛めてはいけないからね(笑)

畑にうねを作り、伸びたサツマイモのツルを植え替えました。

ミニトマトもあっという間に成長して収穫出来ています。
既に何度も朝食のサラダに!
甘くて、とても美味しいです。
新聞を取りに行きがてら、トマトを収穫。
最近、我が家のルーティーンになって来ました

ゴーヤのツルもかなり伸びて来ました。
まだまだ緑のカーテンにはなりませんが、
水をあげているだけなのに、植物の成長の早さに感心します。

毎日、事務所に行く前に数分ですが、植物の成長を眺める・・・
ほんの少しですが、こんな心の余裕が大切だと思います。
ちなみに息子は毎日、ぎりぎりの時間での登校。
ゴーヤの前を走り抜けて行きます(笑)
ん~~仕方ないか。。。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2020.05.28
Category - ガーデン
春の清々しさもいつの間にか終わり、
すっかり暑くなってきた今日この頃ですが、
この時期、庭の樹木の新緑がとても綺麗です。
私は秋の紅葉より春の新緑の緑が好きです。
冬の間、枝だけだった木々から、
1週間程でいっきに芽吹き、綺麗な葉を茂らします。
この植物の生命力に力を貰えます。

ヤマボウシ

モミジ

アイビー

シマトネリコ
芝生も緑色になって来ました。
段々と草取りも大変になってきますが、頑張ります!
事務所の植えて2~3年の木はまだ一部の枝が枯れたり
元気がなかったり安定しませんが、
自宅で植えて10年を超える木は、猛暑や雨の少ない年でも元気でいてくれて、
さすがの安定感を感じます。
毎年、変わらず目を楽しませてくれる樹木たちに感謝です。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2020.05.12
Category - ガーデン
おうち時間(その2)
GW、畑に苗を植えました。

力仕事は息子が担当。
自粛のストレス発散に丁度良いですね(笑)

小さな畑です。
今回はミニトマト、サツマイモ、ゴーヤを植えました。

ゴーヤはプランターに植えました。
土に触れるのは、子供のころの粘土遊びの様・・・
畑仕事の癒される部分です。

ぐんぐんツルが伸びて、
緑の葉で、アトリエの日除けになる予定!

ミニトマトは毎年植えていますが、
問題は愛犬クッキーが食べてしまう事・・・。
畑に入らない様に対策を考えなくはいけません。
夏、秋の収穫が楽しみです。
今年のGWは外出しない休日を4日間過ごしました。
外出しない休みはとても長く感じませんか?
その部分は得した気分になれます。
何処かに出掛けて刺激をもらうのも必要ですが
ゆっくり、のんびりの休日も大切だと改めて感じました。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2020.04.29
Category - ガーデン, 出来事
自粛が続くGW、おうち時間をどう過ごされますか?
ガーデンパーティーをしたり、焚き火をしたり、
我が家では庭(外)を楽しむ機会が増えました。

先日のガーデンパーティー。
ちょっと気合をいれてセッティングしました。
フラッグガーランド(紐に付けた旗)など飾り付けると
気持ちもかなり盛り上がります!

椅子やテーブル、火の位置、
職業柄かレイアウトを考えるのが好きです。
これって住宅の平面や立面を考えるのと同じなんですよね。
使い勝手や人の動きを考えたり、
この日も門から入ってきた時の見え方まで実はチェックして
「いいね~」と自己満足していました(笑)

ダッチオーブンも登場!

メインのチキンの丸焼きは安定の出来栄えでした。
もう我が家の定番メニューです。

お友達家族が作ってくれた「サルシッチャ」
こちらも最高に美味しかったです。
持ちよりパーティーは色々な物が食べれて嬉しいです。

子供たちのお楽しみは「イチゴあめ」

そして定番の「マシュマロ焼き」
子供達も楽しそうで、
この日は本当に素敵な時間を過ごすことが出来ました。
でもパーティーもあまり人数が増えてしまうと良くないかも。。。
家族だけでも、家の中でも、工夫して楽しむ事は出来ると思います。
それぞれの楽しい「おうち時間」を探しながら
自粛GWを過ごして行きましょう!
きっと今までにない休日の過ごし方が発見できると思います。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2019.09.25
Category - ガーデン
朝晩が涼しくなり、
空の雲も秋らしくなってきました。
我が家にも秋らしい出来事が。
以前紹介した3年程前に植えた庭のクリの木。
木はまだ小さいのですが、いくつか実がなり地面に落ちていました!
実が割れて、中が見えている物がいくつか。。。

見た目はいい感じ。
期待して中を開けてみると・・・

しっかりした実は3つだけ、後は潰れた実ばかりでした。
4人家族なので、後一つは最低でも実が欲しい(笑)
まだ木から落ちていない実がいくつかあるので、今後に期待です!
孫ができる頃に、栗きんとんを作るのが夢ですが、
大丈夫だろうか?
運動会に秋祭りなど、秋はイベント事が多くて大変ですが、
そんなイベントがあるからこそ、秋らしさを感じますよね。
色々な秋を楽しんで行きましょう。。。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2019.07.11
Category - ガーデン
雨が降ると外に出してもらえない、愛犬クッキー。
家の中でクッションをくわえていつも外を見ています。

梅雨の雨で芝生の緑も生き生きとして来ました。
私達はこの時期、湿度も高く過ごしにくく感じますが、
庭の植物たちは気持ちが良さそうです。。。

今年は栗(ポロタン)の実がたくさん付きました。
食べれるほど大きく育つかどうか分かりませんが、
秋が楽しみです。

同じ時期に植えた、こちらの栗(ミクリ)は、
背丈は急激に伸びましたが実は付かず・・・
栗でも品種の違いで、個性があるものなのですね。

こちらはキウイフルーツ。
今年で3年目ですが、思ったより成長が遅いです。
植えてすぐに木製の棚を作りましたが、まだまだ必要ない感じ。。。
カシワバアジサイ
毎年この時期に綺麗な姿を見せてくれます。 アジサイの花は長く楽しめるのが良いですね。
梅雨は気持ちも憂鬱になってしまいがちです。
でも雨は自然にとって必要なもの、
雨の恵みを受けて元気になった植物をみて
もうしばらくの間、梅雨を楽しんで行けたらと思います。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン
2019.04.05
Category - ガーデン
一日一日、暖かくなって来た今日この頃、
現場へ行く道すがらに見る桜も5分咲きぐらいでしょうか。
週末はお花見日和になりそうですね。
毎年、春を感じたくてお花見に出かけたいと思うのですが
週末と満開のタイミングがずれたり、
仕事の都合が付かなかったりで、
近年、賑やかなお花見の場へ実は出掛けた事がありません(涙)
でも、庭の木々もしっかりと春の訪れを
感じさせてくれています。

毎年、一番早く咲く花・・・ツルキキョウ

モミジも芽吹いて来ました

そして何より雑草(笑)
芝生も緑が出て来ましたが、
それより強いのが雑草・・・今年も雑草との戦いが始まります!
早めに芝に使える除草剤をまかなくては。。。
私ごとですが、この4月から町内会長を務める事になりました。
相当な確率で私に的中!
・・・この運をどこかで使えていれば(笑)
4月1日から早速、役員会議。
その後も毎日の様に各方面から電話が入り・・・
こちらも春を感じております。
職務は大変そうですが、任期の2年間、
災害などが無く穏やかに過ごせる事を願っています。
休日の行事などもあり、皆さんとの打合せ日程などで
ご迷惑をかける事もあるかも知れませんが
臨機応変に対応して行きたいと思っておりますので、
何卒よろしくお願い致します。
*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン