SIN DESIGN ROOM
new

M様邸地鎮祭


M様邸 造成工事が完了し先日、地鎮祭が行われました。

田を造成しての敷地です。
敷地周りの稲穂が実り、爽快な景色です。

先日、滞り無く地鎮祭が行われました。

いよいよ着工です。
敷地の選定、基本計画、実施設計・・・
ここまで長い道のりでした。
奥様は図面の中で、長い時間生活をされて来たとの事、
・・・私もです(笑)
その分、思いが形になって行くこれからの時間が
とても楽しみです!

建物完成まで引き続き、よろしくお願い致します。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン



new

手作り雑貨


久しぶりに妻が何かを作っていました。。。

サンキライの実を模した飾り。
金継ぎをした器にな飾るための物との事ですが、
造花では味気なく・・・
ドライフラワーではパラパラ実が落ちるし、
思うような枝ぶりの物が無い・・・
という事で手作りとなったそうです。

色のついた羊毛をニードルで刺し固めて形を作ります。
羊毛フエルトと言って100均にもキットが売っているそうです。
枝は針金を紙テープまき。
枝ぶりは自由に決めれます。

最近、妻も忙しく雑貨や小物づくりをしていなかった様に思います。
ほんの1~2時間の事ですが、大切な時間だと思います。
私もですが、忙しくなるとつい仕事、作業ばかりになってしまいます。
でも、少し時間をつくり、心に余裕を持つ。。。
何でもないこんな時間が、結局はいい仕事にもつながるのだと思います。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン




以前、SNSで見かけた建築家・隈研吾さんの言葉。

素材だけの性能でいうと、コンクリートより木の方が優れている。
コンクリートは、弱ってきた時に目で見た目には分からない。
木は傷んだ時に、「あ、腐ってきたな」ということが分かる。
分かるという事が、実は耐久性だと思っている。
法隆寺が世界のどんな建築よりも長持ちしているのは、傷んでいる木を取り替えてきたから。
古くなった物を取り替える事は、人間社会においても健全だと思う。
コンクリートだと弱っているか分からなくて、突然壊れて、みんな怪我してしまう。
システムとして不完全だ。

納得のできる言葉です。。。
木は水に弱い、火に弱い・・・と言って、すぐに仕上材で覆ってしまいがちです。
木は隠すのではなく、もっと目でみて必要な時にメンテナンスをしっかりとし、
建物を大切にして長持ちさせる意識を常に持つ。
そんな使い方をして行きたいと思います。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン




お施主様が設計でよく悩まれる場所・・・洗面室廻り。
住宅には必ず洗面室があります。
これまでに、たくさんの洗面カウンターを造ってきました。
いくつか紹介したいと思います。


茶系25角のモザイクタイルに上乗せ式の洗面器、
水洗はトールタイプ。


クリーム色15角のモザイクタイルに上乗せ式の洗面器、
水栓は曲がって前方へ伸び、ハンドルは洗面器の上です。


白50角タイル、埋め込み洗面器、水栓はシャワー切り替えタイプ。


石乱張り、大きな上乗せタイプの洗面器、
水栓を洗面器に取り付けるタイプ。


タイルは名古屋モザイクのコラベル
洗面器は埋め込みタイプ、水栓を洗面器に取り付けるタイプ。


メラミン化粧版のカウンター
洗面器は埋め込みタイプ、水栓を洗面器に取り付けるタイプ。


石(大理石) のカウンター
実験室用の大きな洗面器、水栓はシャワー切り替えタイプ。

こうして並べてみると面白い物ですね・・・
お施主様それぞれの使い勝手や拘り、好みが洗面室には現れています。
デザイン重視か使い勝手重視か・・・?
それぞれの現場で、お施主様と悩みながら造り上げてきました。

デザインを重視すれば、汚れや掃除が大変になったりもします。
そんな中で、私がお施主様にアドバイスしている事は

1、できれば、洗面器の上に水栓を取り付けるタイプにする
  一番目の写真の様に、洗面器と水栓の間があると、その部分が汚れやすいです。
  ・・・ちなみに、この洗面室は私の家です(笑)
  離れていても2番目の写真の様に洗面器の上にハンドがあれば
  大丈夫だと思います。ですが、このタイプは水栓が前に出ているので
  顔が洗いにくいとの話を聞いたこともあります・・・。

2、タイルは小さめで、色が濃く、色むらのある物にする。
  タイルは目地の汚れが気になると思いますが、
  タイルが小さくなると目地も細くなるので汚れにくくなるように思います。
  汚れた場合でもタイルが濃い色や色むらのある物だと汚れは目立ちにくいです。

3、目地の汚れが絶対にいやなら、タイルは使わない。
  タイル目地の掃除はできますが、掃除をしたくないとの事であれば
  最後の2枚の写真の様なメラミンや石のカウンターを選択する。

使い勝手かデザインか?
無数にあるタイルや洗面器具・・・選ぶのは本当に大変です。
洗面室は住宅で一番、悩む場所かも知れませんね。
この記事が少しでも、ご参考になればと思います。。。

*
*
*
*
*
岐阜 設計事務所
株式会社 シンデザインルーム 古川真治
業務内容
住宅設計 店舗設計 リフォーム インテリア ガーデン